まちづくり事例表彰 11事例が年間大賞 地域課題解決に尽力
第6回「平塚市みんなのまちづくり事例」の審査結果がこのほど発表され、2月4日に市役所で表彰式が行われた。受賞者に賞状を手渡した落合克宏平塚市長は、「平塚のまちづくりに尽力いただきありがとうございます」と謝辞を述べた。
これは市協働のまちづくり基金を活用し、地域課題解決を目的に活動する市民団体や事業者を表彰するもの。今年度は50事例が寄せられ、11事例が年間大賞に選定された。
受賞団体と活動内容は次の通り(順不同)。
▽「ひばり野のなかま達」ちいき・子ども食堂、学習支援(居場所)、駄菓子屋、講演活動▽「大根川をきれいにする会」大根川の土手・散策路の草刈と清掃活動▽「平塚の空襲と戦災を記録する会」平塚空襲の記録とその継承、平和普及活動▽「平塚花のまちづくりの会」花いっぱいのまちづくり〜バラをシンボルとして〜▽「NPO法人pena」リトルベビーとご家族が安心して暮らせるまちづくり▽「吉沢寺子屋」吉沢寺子屋の活動▽「平塚市町内福祉村『おかざき鈴の里』」クールシェア▽「八幡地区自治会連合会」一泊防災体験2024▽「秀和平塚レジデンス自治会」コミュニケーションUP作戦▽「平塚市ビルメンテナンス業協同組合」防犯パトロール▽「横浜ゴム株式会社」平塚製造所における野鳥観察・モニタリング