Yahoo! JAPAN

「マルチタスクで焦って考えてしまいがち…」自律神経の安定にも繋がる「考え方」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

ラブすぽ

「マルチタスクで焦って考えてしまいがち…」自律神経の安定にも繋がる「考え方」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

いまやるべきことを一つずつ

やるべきことがたくさんあると、つい「あれもこれも」と焦って考えてしまいがち。焦りは自律神経の乱れを引き起こし、体や心のダメージとして積み重なってしまいます。

そうした事態を避けるには、やるべき作業の見直しが必要。「いま」最優先すべきことに集中し、一つずつ片付けていくのです。そして一つのことを確実に処理するまでは次を考えないようにすることが、パニックにならず落ち着いて物事に対処するためのポイントです。

具体的にはまず、今日自分で「やろう!」と決めたことを手帳やメモに書き出すことから始めましょう。やるべきことが複数ある場合はそれらを思いつくままリストアップし、それぞれに優先順位をつけていきます。

これによって今やるべきことが明確になり、順位を決めることで頭の中が整理され、作業が効率よく進められるのです。リストアップする項目は小さなことでも構いません。

重要なのは決めた順番のとおりに集中して作業を行い、一つずつ確実に処理していくこと。リストをやり遂げるにしたがって自信と達成感が芽生え、自律神経の安定にもつながっていくのです。

ちなみに、脳が最も活性化する時間帯は朝。発想力や企画力が必要な作業は、この時間帯に優先して行うのがおすすめです。

交感神経の働きが低下し始める午後は、深く考えなくても進められる機械的な作業に向いています。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』 著:小林弘幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クリエイティブセンター大阪で巨大アヒル「ラバー・ダック」8日間展示 オリジナルグッズ販売も

    OSAKA STYLE
  2. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ギャバンの能力がエグい! “不死身”への対抗策は“覇気”? ローニャの覚悟に「辛い」「子どもなのにかっこいい」<1148話>

    アニメイトタイムズ
  3. 10周年を迎えリニューアル!アート×コーヒーの心地良き憩いの空間「SHIROUZU COFFEE 警固店 」(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 自分だけのお気に入りと出会える『手作り雑貨のセレクトショップ明石Kaen』 明石市

    Kiss PRESS
  5. 北前船寄港地にちなみ千石船の絵馬奉納

    赤穂民報
  6. 西宮浜で海と緑に囲まれて楽しむ健康フェス 「Fun Park Fitness Day」 西宮市

    Kiss PRESS
  7. 【エキナカClip】愛らしいしぐさに癒される!家族型ロボット「LOVOT」の魅力をご紹介します

    ひろしまリード
  8. おばあちゃんの家で出前を取ることに→当然かのように犬が…とんでもなく可愛い『まさかの行動』が74万再生「人間みたいw」「癒される」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. 【カップヌードルミュージアム 横浜】体を使って遊べる&お腹も満たせるエリアも充実!【体験まんが】

    ママスタセレクト
  10. 食費節約にも効果的!ちくわを使った「サクコロちくわごぼう」のレシピ

    毎日が発見ネット