Yahoo! JAPAN

メジャーリーグを舞台に社会的マイノリティ問題に深く切り込んだ作品に、演出家・藤田俊太郎が2チームキャスト体制と装いも新たに取り組む意欲的な舞台。演劇界でもメジャーリーグが熱い!舞台『Take Me Out』2025

コモレバWEB

メジャーリーグを舞台に社会的マイノリティ問題に深く切り込んだ作品に、演出家・藤田俊太郎が2チームキャスト体制と装いも新たに取り組む意欲的な舞台。演劇界でもメジャーリーグが熱い!舞台『Take Me Out』2025

 昨年も『VIOLET』、『リア王の悲劇』、絢爛豪華祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』など、いずれも演劇ファンの心をガッチリと掴んだ作品の演出を手がけ芸術選奨演劇部門文部科学大臣新人賞を受賞した藤田俊太郎。手がける作品から目が離せないとの評判も高い藤田俊太郎演出の舞台『Take Me Out』2025が、現在上演中だ。

 『Take Me Out』は、2002年初演のリチャード・グリーンバーグによる戯曲で、2003年にアメリカ最高峰の演劇賞トニー賞作品賞を受賞している。

 物語は、メジャーリーグで首位を走るエンパイアーズのスター選手ダレンが、シーズン途中で突如自身が同性愛者であるとカミングアウトした記者会見の直後から始まる。チーム内では、その告白を好意的に受け止め、理解しようと努める者がいる一方で、不快感を露にするチームメイトもいる。そして、その衝撃告白を機に、性的マイノリティや人種差別などに対する社会的マイノリティ問題が浮き彫りにされる。アメリカでの初演時から比べると、社会的マイノリティに対する理解は得られるようになってきているかもしれないが、現在でもまだ芝居の普遍的なテーマとして、日本を含め世界中で確実に存在している。物語の舞台となる2003年言えば、野茂英雄がロサンゼルス・ドジャースで活躍している年であり、社会的背景にはイラク戦争開戦がある。

 次第に負けが込んでいくエンパイアーズの救世主として現れた天才的な投手シェーンに陰りをもたらしている過去、異国にあってチームメイトとのコミュニケーションがままならず疎外感を感じ苦悩する日本人投手カワバタの孤独など、チームメイトたちの抱える実情が、彼らがすべてをさらけ出せる楽園であるはずの「ロッカールーム」で、その渦巻く閉鎖性が浮き彫りになる。

▲レジェンドチームの舞台より 撮影:田中亜紀

 
 本作の藤田俊太郎演出による日本初演は2016年で、第51回紀伊國屋演劇賞団体賞対象作品となり、2018年に再演されている。再演から7年を経ての3度目の公演となる本作は、2チーム体制のキャスティングという過去2度の公演とは違うアプローチで上演されている。2018年の再演を支えたオリジナルメンバーに新メンバーを加えた経験豊かな〝レジェンドチーム〟と、330人の中からオーディションを勝ち抜いた〝ルーキーチーム〟。2チーム体制で、それぞれ違った演出を施すという、藤田俊太郎が新たな試みに挑んでいる。

 「また挑戦したいと常々願っていた戯曲」と語る藤田は、2チームのチームカラーに合わせてアプローチを変えたいと考えたと言う。重厚なせりふ劇のレジェンドチーム、躍動する群集劇のルーキーチームと言っていたが、レジェンドチームは、メイソンとキッピーという2人の語り部を中心として語りの劇としての仕上がり、ワークショップによる全キャストオーディションを経て一緒に仕事をするルーキーチームは、チームが一丸となる群集劇という仕上がりである。

▲ルーキーチームの舞台より 撮影:田中亜紀

 オープニング、エンディング、演出、解釈と、全てが違う作品になっている。カンパニー全員の個性すべてが、魅力として発揮できるような演出をと考えたことで、同じシーンを作らないという結果を生んだとも思える。実際、同じシーンを作らないことを目標に掲げたことで、結果としてキャスト一人ひとりの個性と魅力が炸裂した舞台となっているとも思える。単なるWキャストというのとは異なる、ある意味レジェンドチームとルーキーチームとの闘いでもあっただろう。「言葉で始まり言葉と光で終わるレジェンドチーム」、「言葉で始まり言葉と心で終わるルーキーチーム」と、藤田はそれぞれの演出を表現している。

 再演でメイソンを演じ、今回レジェンドチームでも同役を演じる玉置玲央は「チームごとに見せたいもの、意図も全く違う。前回から7年、年齢も重ねて、社会情勢も大きく変化するなかで個人的にいろんな経験を積んだことで、ぼく自身人間としてもある種の成長があったはずなので、前回と比較しても全く違う作品になっている」と自信をみせ、せりふの行間から俳優としてのサムシングを受け取った。

▲ルーキーチームの舞台より 撮影:田中亜紀

▲レジェンドチームの舞台より 撮影:田中亜紀

 
 初演から変わらずダレン役を演じるレジェンドチームの章平は「各自が意見を出し合ってそれをみんなで解決しようという現場を藤田さんが作ってくれる。そんな稽古の現場は、ほかの作品ではなかなか味わえない」と、自身の役をさらに深く掘り下げてみせるせりふに説得力を感じさせてくれる。

▲ルーキーチームの舞台より 撮影:田中亜紀

 
 タケシ・カワバタ役で今回レジェンドチームとして初参加の原嘉孝は「全シーン、すべての役の解釈を全員で共有する現場を藤田さんが作ってくれた」と、藤田演出の成果を見せてくれている。

 ルーキーチームのキャストたちも、チーム一丸となりながらも、それぞれの俳優としての魅力をアピールしレジェンドチームとは色彩の違う役を創り上げている。

 
 藤田はこの芝居のタイトルに「追い出す」のではなく「連れ出す」というテーマを読み取る。相手を理解しようと努めることが、相手にとって必ずしも好ましい結果をもたらすとは限らない。言葉に託す思い、言葉にするのが難しい思いに希望を込め演出することを強く思った、と藤田はいう。そこに演出家の明日への優しい眼差しを感じる。参加した俳優たちも、演出家・藤田俊太郎により、今までとは違うどこかに〝連れ出された〟のかもしれない。

 野球の躍動と演劇の持つ力が交錯する本作。2チーム観ることで、本作のテーマへの理解が深まるはずだ。

▲前列がレジェンドチーム、左端に藤田俊太郎、後列がルーキーチーム 撮影:田中亜紀

舞台『Take Me Out』2025
作:リチャード・グリーンバーグ
翻訳:小川絵梨子
演出:藤田俊太郎
出演
レジェンドチーム:玉置玲央、三浦涼介、章平、原嘉孝、小柳心、渡辺大、
         陣内将、加藤良輔、辛源、玲央バルトナー、田中茂弘

ルーキーチーム: 富岡晃一郎、八木将康、野村祐希、坂井友秋、安楽信顕、近藤頌利、
         島田隆誠、岩崎MARK雄大、宮下涼太、小山うぃる、KENTARO

ベンチ入り(スウィング):本間健太(レジェンドチーム)、大平祐輝(ルーキーチーム)

<東京公演>
〔公演日程〕5月17日(土)~6月8日(日)全30公演(レジェンドチーム20回、ルーキーチーム10回)
〔会場〕有楽町よみうりホール
〔問〕チケットスペース03-3234–9999(10:00~15:00※休業日を除く)

<名古屋公演>
〔公演日程〕6月14日(土)~6月15日(日)全3公演(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
〔会場〕Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
〔問〕キョードー東海052-972-7466(月~金12:00~18:00、土10:00~13:00※日曜・祝日は休業)

<岡山公演>
〔公演日程〕6月20日(金)~6月21日(土)全3公演(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
〔会場〕岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場
〔問〕岡山音協086-224-6066(平日9:00~17:00※土日祝・休み)

<兵庫公演>
〔公演日程〕6月27日(金)~6月29日(日)全4公演(レジェンドチーム4回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
〔会場〕兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
〔問〕芸術文化センターチケットオフィス0798-68-0255(10:00~17:00 月曜休/祝日の場合翌日)
※『Take Me 0Ut』2025 小学生~18歳以下のお子様 無料ご招待

■劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
このたび、『Take Me Out』2025東京公演・名古屋公演・岡山公演については、文化庁による劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業の対象公演となりました。ご来場時に小学生~18歳以下のお子様(平成19年4月2日以降に生まれた方)を無料でご招待いたします。詳細は、オフィシャルHP(https://takemeout.jp/)をご覧ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 河原町四条で使い勝手のいいカジュアル割烹店 料理が丁寧で良心的な価格設定「とのみず」

    キョウトピ
  2. 果汁たっぷりの「肥後グリーン」がパフェやパンケーキに♡ 「あずさ珈琲 メロンフェア」 神戸市など

    Kiss PRESS
  3. 声優ガールズユニット・IBERIs&コラム連載「IBERIs& Write Up!」|西尾桃子 #94【人間は焦る生き物なんだね!!!】

    アニメイトタイムズ
  4. 『MURO FESTIVAL 2025』ストレイテナー、THE BAWDIES、カネヨリマサル、Hakubiら第四弾出演アーティスト39組を発表

    SPICE
  5. <ママ嫌い!>小学生でイヤイヤ期!?好きだったものも「嫌い」という息子にイライラ!【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 4年間『女の子の幼稚園生活』を見守り続けた犬…思わず涙する『小さなお母さんのような光景』が21万再生「泣けてきた」「素敵すぎる」と感動

    わんちゃんホンポ
  7. 【なす2本で作れる!このコスパ最高】「味見のつもりが、止まらなかった」やみつき照り焼きレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  8. チャパチャパ泳ぐ練習をする犬→なぜか右上から…全く予想できなかった『まさかの展開』が612万表示「思ってた100倍良いw」「癖になる」

    わんちゃんホンポ
  9. 【誕生日占い】1~10日生まれ☆あなたのスピリチュアル能力は?

    charmmy
  10. 【スカート】こう着ると、センスよく見える……!おすすめ初夏コーデ5選

    4yuuu