Yahoo! JAPAN

木更津・内港北公園でのハゼ釣りで18cm頭に20尾【千葉】ちょい投げよりノベ竿に本命ヒット

TSURINEWS

ハゼ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

10月27日(日)、千葉・木更津にある内港北公園へハゼ狙いで釣行。北側護岸水路は、干潮時間を過ぎて間がなく、水深が30cmほどしかなかったので、水路が沖に向かって開けた護岸下のポイントに入った。

木更津・内港北公園でハゼ釣り

護岸下の水深は2~4m、先釣者がチョイ投げタックルで、10~15cmを10尾ほど釣っていたので様子を伺うと、「もう少ししたら帰りますので、どうぞやってください」と言うので、隣に入れさせてもらう。

木更津港周辺マップ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

8時半に釣り開始。天候は晴れ、北風2~3mの釣り日和。水色は澄んだ緑色で、透明度は1mほど。エサの青イソメは良型を期待して、この時期としては大きめの長さ5~6cmに切って使った。

当日の釣り場(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

ノベ竿で良型連発

自衛隊駐屯地の護岸が直角に切れた先めがけて30mくらい投げ、遊歩道の手すりに置き竿でアタリを待つ。

ノベ竿は、護岸のヘチ沿いに仕掛けを沈めて手持ちで探る。ひどい根掛かりはないが、捨て石が入っているようで、あまり仕掛けをたるませると根掛かりした。このようなポイントは良型が潜んでいて、同行者が15尺のノベ竿で14~16cmを連発、私も15cm級を釣り上げる。

ヘチ沿いは良型が潜む(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

チョイ投げはエサ取りに苦戦

手持ち竿は順調に釣れていたが、チョイ投げの置き竿はハゼが寄ってくる前にエサ取りの攻撃を受けることが多く、ハゼが掛かる確率は10投に1回程度。エサ取りの正体は体長6~7cmのクサフグとヒイラギで、日が高くなるに連れて激しくなる。先行者が8時半ごろ帰ってしまった理由が分かった。

チョイ投げタックルに良型ハゼ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

このあと、17時まで2人で根気よく探り、釣果は10~18cm20尾とウロハゼ3尾。今年は水温が高過ぎるのでエサ取りが多かったが、11月に入って気温が下がり始めた。水温低下は遅れるが、下がりだせばエサ取りが少なくなり釣りやすくなるだろう。

当日の釣果(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年11月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダッフィー初の「スマホぬいぐるみ」発売 スマホにぬいぐるみを付けてスタンドにできる

    あとなびマガジン
  2. 北勢線の電車をレンゲの花がお迎え、阿下喜駅の東

    YOUよっかいち
  3. ジュラシック・パークの恐竜&アトラクションメニュー新登場「ディスカバリー・レストラン」がバーガーレストランに

    あとなびマガジン
  4. 垢抜けたい大人女子に捧ぐ!トレンドのボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  5. ただただ混ぜるだけ。【タカノフーズ公式】の「納豆」の食べ方がやみつき系で旨い

    4MEEE
  6. 温泉むすめ「FUSION☆FUSION!!」ライブレポート|「SPRiNGS」選抜&新ユニット「VUCCA(ヴッカ)」の音楽で湯治する2時間半から感じた「新しくて楽しい」温泉むすめの“いま”と“これから”

    アニメイトタイムズ
  7. 手間はかかるけどやる価値あり。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマい

    4MEEE
  8. 姪っ子のトランポリンを気に入った犬→帰ろうとしたら…まさかの『ブチギレる光景』に「可愛すぎるw」「楽しかったんだね」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  9. おジャ魔女どれみ×Appare!×東京ヴェルディ コラボイベント開催!

    Pop’n’Roll
  10. 1歳半の猫を『初めてのお風呂』に入れた結果…悶絶必至の『可愛すぎる反応』が145万再生「助けてーって聞こえるw」「頑張ったね」

    ねこちゃんホンポ