Yahoo! JAPAN

【姫路】SNSで人気の「cafe Rei」にビュッフェが登場!胸キュンアフタヌーンティーも♪

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【姫路】SNSで人気の「cafe Rei」にビュッフェが登場!胸キュンアフタヌーンティーも♪

山陽姫路駅近くに店を構える「cafe Rei(カフェ レイ)」。韓国カフェのような大人かわいい内装やふわふわパンケーキ、友達やカップルで写真撮影が楽しめる写真館など、女の子の“好き”が詰まったお店です。2024年6月からビュッフェが始まりさらにパワーアップ♪昼から晩まで、食べたり飲んだりしながら空間ごと楽しみ尽くして!

・「café Rei(カフェ レイ)」

山陽姫路駅から徒歩5分ほどのところにある、姫路で人気のカフェ「café Rei(カフェ レイ)」。
過去には製菓学校の講師をしていたこともあるという腕利きのパティシエが手がけているとあって、見た目も味も一切妥協しない本格スイーツメニューが充実しています。

内装は、同市内でリノベーションや外構工事を請け負いながらカフェやセレクトショップの運営も行っている「one special」が手がけました。
テーマはずばり「韓国のカフェ」。無機質な空間にモノトーンやパステルピンクのインテリアが並ぶ大人かわいい雰囲気に、店主がセレクトしたドライフラワーやアンティーク雑貨を組み合わせた洗練された空間に、目も心も奪われます。

お店の隅には、“リカちゃん人形が入った箱”をイメージしたという、三方をピンク色の壁に囲まれたキュートなブースがあります。
一面を花々が埋め尽くすロマンティックな天井も、店主のセンス。「かわいい!」という声と、スマホのシャッターを切る手が止まりません♪

・看板メニューはふわふわパンケーキ♪

『HONEY』1100円
看板メニューは店主が試行錯誤を重ねて完成させた、ふわふわパンケーキ。ただふわふわなだけでなく、厚みや食べ応えが感じられるような“ほどよい弾力”を追求したそう。
「特にメレンゲのきめ細やかさにこだわり、何年もかけて試作を重ねました」と、店主は苦労を語ります。

定番の『HONEY』は、口溶け抜群のパンケーキの上に、ホワイトチョコ風味の生クリームをのせたシンプルなパンケーキ。お好みで赤ワインのキャラメルソースをかけていただきます。
あっさりとした軽いクリームに、風味豊かでちょっぴり大人なソースがぴったり♪赤ワインがほんのり利いたソースは、かければかけるほどビターになるので、甘さを抑えたい人こそたっぷりかけてみて。
季節ごとに旬のフルーツを使ったパンケーキも登場します。ケーキにメッセージを付けてもらったり、音楽や照明で演出をしてもらったりと、無料のサプライズサービスも充実!誕生日会や女子会にもってこいです。

『flower(フラワー)』各550円
“萌え断”フルーツサンドにも注目を!同店のサンドイッチには、パンではなくパンケーキが使われているのが特徴。クリームとフルーツの甘さが優しく口の中で溶けます。
特に、断面から色とりどりの花が楽しめる『flower』は、中のフルーツが旬の時期によって変わるので、お花を見るように季節感も楽しめるのが魅力。手土産にもおすすめです。

・前菜からスイーツ、ドリンクまで食べ放題のビュッフェが新登場♪

2024年6月から新たに、ビュッフェメニューが登場!パスタorピザから選べるメインと、約12種の前菜や約16種のスイーツ、4種のドリンクを心ゆくまで楽しめます。
6月は平日のランチタイム限定でしたが、7月3日(水)~は曜日に関係なく注文可能に♪さらに金・土曜日は、アルコールも飲み放題で楽しめるディナービュッフェも始まります。

『ビュッフェ』
(ランチ)3680円 ※土日は+300円、(ディナー)4980円
メインは、4種のパスタと2種のピザから好きなものが選べます。オイル系からクリーム系まであるので、きっとお気に入りが見つかるはず。
ピザは『マルゲリータピザ』と『クアトロ・フォルマッジピザ』の定番2種がスタンバイ。チーズ好きなら『クアトロ・フォルマッジピザ』を選んでみて。
ゴルゴンゾーラ・モッツァレラ・クリームチーズ・グラナパダーノの4種類のチーズを惜しみなくかけて焼き上げたピザに、食べる直前にハチミツをたっぷりかけた贅沢な一品。熱々はチーズがとろけて、おいしさもひとしおです。

取材日は『煮込んだお肉のトマトソースパスタ』をチョイス。「淡路麺業」のモチモチ生パスタに濃厚なトマトソースが絡んだ一品で、パスタメニューの中では食べ応えNo.1!アクセントとして唐辛子の辛みをほんの少し利かせた大人なパスタです。

前菜は「イタリアンオムレツ フリッタータ」や「国産若鶏のフリット」、「やわらか鶏ハムのシラチャーソースサラダ」、「ポークハンバーガー」などがラインアップ。イタリアンテイストでおしゃれな料理が豊富で、ついついたくさんお皿に盛りたくなりますね。
見た目だけでなく味も本格派。「国産若鶏のフリット」はカリッとした衣がほんのりスパイシーで、クセになるおいしさ。「だんしゃく芋と桜スモークベーコンのポテサラ」も、スモークの香りがふわりと立つ風味豊かな味わいで、ペロッと一口で平らげてしまいそう。

一口サイズのパンも一つひとつ手作りというから驚き!「明太子ポテト」や「豚煮込みとチーズ」といった惣菜系から、中に果肉をたっぷり忍ばせた「いちじく」や「あんこ」など、バラエティー豊富にそろいます。
「メインの料理だけではちょっぴりお腹が物足りない」と思ったときは、ぜひパンにも手を伸ばしてみて。

驚くべきは、看板スイーツであるパンケーキも食べ放題ということ!遠方からはるばる食べに訪れる人も多いという、人気No.1パンケーキ『HONEY』をお腹いっぱい食べられるなんて、ファンにとっては夢のようです。
ほかにも「ティラミス」や「パンナコッタ」などの瓶スイーツや、「フルーツサンド」や「プリン」などの人気メニューまで盛りだくさん♪スイーツメニューだけでも全制覇にチャレンジしてみては?
公式Instagramのフォロー&メンションで、もれなく『自家製ローストビーフサラダ』がもらえるお得なプレゼントキャンペーンも用意。この機会をお見逃しなく!

・季節感あふれるアフタヌーンティーも大人気!

『宇治抹茶のアフタヌーンティー』(1人)3980円
※6~7月限定。前日までの予約制で予約は2人~
SNSでたちまち話題となっている「Reiのアフタヌーンティー」。12~5月は『イチゴ』(4380円)、6~7月は『抹茶』、8~11月は『シャインマスカット』(3980円)と、季節によって主役となる食材や内容ががらりと変わります。

アフタヌーンティーには、好きなドリンク2杯が含まれているのがうれしいポイント!パンナコッタが入った同店オリジナルドリンク『パンナ』やソーダドリンク『レモンソルベソーダ』などのカフェドリンクからも選べるとあって、ウキウキが止まりません♪

6月は、“深緑の候”と呼ばれるこの時期にふさわしい抹茶のアフタヌーンティー。同市北条にある「E.A.T STORE cafe」が京都で栽培した宇治抹茶をほぼすべてのスイーツに使用しています。抹茶特有のほろ苦さや香り高さに惚れ込み、同店では積極的にメニューに取り入れているそう。
特に店主のイチオシは「抹茶の餅米カヌレ」。生地の中にはなんと、炊いた餅米が入っているんだとか。今までに出合ったことのないようなモッチリと力強い弾力や表面のカリカリ感がたまりません。
そのほかの抹茶スイーツも甘さ控えめで、ちょっぴり和を感じるものばかり。お茶の香りをこだわりのスイーツで堪能してみては。

・ブーケのようなホールケーキも

『生クリームとフルーツのホールケーキ』
(10cm)2200円/(15cm)2750円 ※2日前までの要予約
誕生日ケーキや手土産におすすめなのが、ホールケーキ。2日前までの完全予約制で、一品一品、パティシエが心を込めて作ります。
『生クリームとフルーツのホールケーキ』は生クリームが甘さ控えめなので、さっぱりと食べられます。ケーキの中にも季節のフルーツがたっぷり入っています。

『フルーツのタルト』
(12cm)2750円/(15cm)3300 ※2日前までの要予約
旬のフルーツを贅沢に使ったタルトもおすすめ。小さな花をあしらったブーケのようなビジュアルから、パティシエの繊細なセンスが感じられます。
フルーツの下には自家製のカスタードが入っていて、フレッシュなフルーツの酸味を甘さ控えめのカスタードが包み込んでくれます。

・「韓国セルフ写真館」も併設

食事の前後には、2階にある「韓国セルフ写真館」ものぞいてみて。韓国インテリアをイメージした、やわらかい色合いの雑貨がセンスよく配置されたこのフロアは、ドライフラワーなどの撮影グッズや自撮り棒を借りて自撮り撮影会が楽しめる「セルフスタイルの写真館」です。
料金は30分1人1000円で、同店で食事をした人は800円で利用可能。友達の誕生日祝いや、恋人との記念日の思い出に利用してみては?

時には「少人数ウェディング会場」や「女子会」など、貸し切りも行っています。奥の個室はブライズルームになっていて、床のタイルはバージンロードに見立てているそう。
普段使いはもちろん、特別なシーンに使えるカフェとしてさまざまな取り組みを行う「Rei」の今後に注目です。最新情報は公式Instagramからチェックして。

■詳細情報

■DATA

Cafe Rei(カフェ レイ)

所在地

兵庫県姫路市忍町57

電話番号

079-227-6361

営業時間

水・木・日曜日/11:00~17:00
金・土曜日/11:00~21:00
【ランチビュッフェ】11:00~15:00(L.O.14:00)
【ディナービュッフェ】17:00~21:00(L.O.20:00) ※金・土曜日のみ

【関連記事】

おすすめの記事