Yahoo! JAPAN

「雑居ビルの6Fか」「キツイっすwww」 〝ハズレ居酒屋〟の解像高すぎな再現に12万人の古傷疼く

Jタウンネット

なるみ(@nal_333)さんの投稿より

「おいしそう!」と思って注文したのに、出てきたのは「・・・」なブツ。そんな〝ハズレ居酒屋〟に遭遇したことが、皆さんもあるかもしれない。

そう、たとえばこんな風な......。

なるみ(@nal_333)さんの投稿より

Xユーザーのなるみ(@nal_333)さんが2025年4月20日に投稿したのは、なんとも美味しそうな料理の写真が載ったメニュー表。

つやつやでやわらかそうなお肉が乗った「特選 極・肉寿司」(一人前1780円)に、タレがたっぷりかかった照り照りで香ばしそうな「焼鳥 盛り合わせ」(一人前1480円)。

これは期待が高まる! しかし、投稿に添えられていたもう1枚は......。

肉寿司はどう見てもペラッペラの加工肉だし、焼き鳥はネギまが3本ぽっち。それも、肉・ネギ・ネギ・肉・ネギ・ネギの肉ケチりバージョン。

こんなことがあっていいのか、完全個室×創作肉バル和Dining 雅-MIYABI-!? メニューと全然違うじゃないか!

お店だったら逆に大爆笑してしまうに違いないこの光景。しかし、安心してほしい。投稿者・なるみさんは写真にこんなつぶやきを添えている。

「あえて"ハズレの居酒屋"を自宅で再現する『最悪おうち居酒屋』を今やってるんですが、損でも得でもない不思議な気持ちになれるのでオススメです」

あえて「ハズレの居酒屋」を自宅で再現するという斬新な発想だったのだ。胡散臭いメニューの作り込みから料理のクオリティまで、あの「絶妙な残念さ」を完璧に表現している。

しかし、なぜわざわざそんなことを? 取材に対し、「おうち居酒屋ってSNSでよく見るけど、美味しそうな料理ばっかりで逆にリアリティがないかも」と思っていたと語る、なるみさん。

「繁華街のビルの2階とか3階とかにある感じの居酒屋」をイメージし、メニュー表をパソコンのデザインソフトで作成し、料理も自ら調理したそう。

しかし、あの絶妙な〝残念さ〟を演出するのは、予想以上に難しかった様子。焼鳥も自分で串に刺して作ったものの、「思ったより美味しそうになってしまって焦りました」と、苦労を語ってくれた。

なるみさんの「最悪おうち居酒屋」には、Xユーザーから12万件を超えるいいねのほか、

「雑居ビルの6Fか・・・」 「ハズレ居酒屋の解像度高すぎてwww」 「特選・極 肉寿司の『全体像を見せないで、個数も大きさも把握させない』写し方めちゃくちゃ点数高いですね」 「この、もやしのお通しで500円くらい取るんでしょ?wwwキツイっすwww」 「肉寿司がベーコンなことある?と思ってリプ見たらあったらしいな 現実が加速していく」 「ビールが不味そうでレベル高いなー」 「酒飲みが最低10回は通る道、それが和Dining雅-MIYABI-」

といった声が寄せるなど、完璧な再現度に、思わず苦笑する人が続出している。

あなたもぜひ、安心のお家から挑戦してみては?(ライター:Met)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 押し出し四球と適時打で2打点!森下翔太/前川右京に割って入る存在になるべく結果残す阪神期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 自主防結成後初 釜石東中が新年度スタートで防災オリエンテーション 校内の備えを確認

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  3. <今めちゃくちゃ悩むこと>ママ友って必要ですか?新しい環境で困る…? #ママスタニュース

    ママスタセレクト
  4. AKB48[ライブレポート]“シアターの女神”村山彩希卒コン開催「約14年間、楽しい青春を本当に本当にありがとうございました!」

    Pop’n’Roll
  5. いつものごはんがさらにおいしくなる!「エキナカClip」| 中四国初登場の「AKOMEYA TOKYO」をご紹介します

    ひろしまリード
  6. 【入会金半額!】ロックミシン初心者でも60分で完成!洋裁教室『ニットソーイングクラブ』×レディブティック 夏の新規入会キャンペーン開催中!

    特選街web
  7. 【新玉ねぎが旬のうちに作って】「この組み合わせ、もっと早く知りたかった」切って和えるだけの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 追撃の適時打で2試合ぶり打点!森下翔太の打撃取り入れ打撃好調で早期1軍復帰狙う阪神期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 【楽しさ広がる!のっけトースト】桜えびのガーリックトースト

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 『セガ 体感ゲームの時代 1985-1990』の著者・黒川文雄インタビュー「ゲームに未来の可能性が詰まっていたアノコロ」

    Dig-it[ディグ・イット]