Yahoo! JAPAN

「今からみなさんはエキノコックスです」どういうこと?!設定もルールも面白いボードゲームに挑戦【したっけラジオ】

Sitakke

Sitakke

HBCラジオで日曜午後7時半から放送している「したっけラジオ」。
WEBマガジン「Sitakke」のお悩みコラム連載でもおなじみのインテリ女装家・満島てる子と、HBCアナウンサー森結有花がMCを務める、30代コンビによる脱力系おしゃべり番組です。

左から森アナウンサー、池田さん、てる子さん

2025年2月23日放送回では、北海道大学の特任講師で、キツネの研究者でありグラフィックデザイナーでもあるという池田貴子さんをゲストにお迎えしました。
そのトークの内容は、多様な生き方を紹介する連載「こう生きたっていい」でご紹介しています。
【来世も含めたライフプラン?!キツネの研究者でありグラフィックデザイナー、自分らしい生き方】

ラジオの中で、池田さんが「エキノコックスになりきる」ゲームを作ったという、気になる話がありました。
放送後、開発に関わった学生たちと一緒に、MC2人が挑戦してみました!

このゲーム、コンセプトが面白いんです。先にSitakke編集部が挑戦したとき、学生がルールを説明してくれた一言目が、「えー、みなさんは今からエキノコックスになります!」でした…。
いったい、どういうこと…?!## ボードゲーム「ECHINO!」

「エキノコックス」について学べるゲーム「ECHINO!(エキノ)」。
かわいいデザインで、見た目から興味を引きます。

池田さんは、「科学を社会に伝えたり、社会課題を共有したり考えたりする、とっかかりを視覚的に作る」ため、グラフィックデザイナーとしてのスキルを活かして、さまざまな研究内容を社会に発信しています。
その中で、学生たちと一緒に作ったボードゲームです。

プレーヤー自身が、エキノコックスになりきるゲーム。
サイコロをふって進んでいきますが、卵時代は地面やキツネのフンにいて、ネズミ⇒キツネと媒介していく中で、成長していきます。

21マス目まで進むと、「虫卵カード」をゲット。「虫卵カード」がなくなるまで、繰り返します。

このカードが得点の役割を果たしていて、最後までに「よりたくさん卵を産めたプレーヤー、より繁栄できたエキノコックス」が勝ち、というルールです。

各マスや虫卵カードには、エキノコックスやキツネにまつわる豆知識が書かれています。エキノコックスの繁栄の仕方を体感しながら、自然と学べる仕組みです。

ゲーム性にもこだわっています。
サイコロは3つあり、何個ふるかを選べるんです。もちろんたくさんふったほうが多くのマスを進めますが、「出た目の合計が8以上になると、ふりだしに戻る」というルールがあります。
どのタイミングで、どこまで攻めるか、戦略が重要なのです。

こうした面白いルールは複数ありますが、子どもと一緒にあそぶときはルールをシンプルにしてサイコロを1つにするなど、調整もできます。
「学べる、かつ楽しい」ことを意識して作られたゲームです。

くわしくはYoutubeで公開した動画の中でご紹介しています。

開発チームからは、
「エキノコックスに漠然とした不安があると思うけど、ゲームって集中しながらやると思うので、その中で『ネズミ同士では移らないんだ』とか、自然と知識を身につくように利用してもらえれば嬉しいなと思います」
「シビアなトピックは専門家に教わっても説教くさくなっちゃったりすることがある。あくまでも楽しい、エンタメベースでやってもらえたらいい」という声がありました。

「本当にいろんな切り口から楽しめるゲームなので、あなたらしい繁栄の仕方を見つけてください!」とのことですよ。

「したっけラジオ」本編の内容も、Sitakkeのこの連載と、Youtubeでもご紹介していきます。

したっけラジオMC・満島てる子

オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。

したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花

HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!

文:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年2月23日放送時の情報に基づきます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  2. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  3. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  4. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 数量限定「肉袋」はすでに完売! ステーキのサルーングループ、創業46周年&「贅」20周年の誕生祭を開催中

    にいがた経済新聞
  6. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    おたくま経済新聞
  8. 【京都市中京区】羽のように軽い生地が美味。円町の狭小菓子店[Chocolat]のダブルクリームシュー

    KYOTOLIFE
  9. 関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡

    anna(アンナ)
  10. <今日の良いモノ>生米と水を入れるだけ「オコメッカラ」。電子レンジで簡単リゾットが完成!

    ママスタセレクト