Yahoo! JAPAN

「クリアファイル」を一部切るだけで?「使い道が広がる」「便利!」「今までやらなかったことに後悔」

saita

「クリアファイル」を一部切るだけで?「使い道が広がる」「便利!」「今までやらなかったことに後悔」

気づけばどんどん増えていくクリアファイル。なんとなくとっておいたものの「正直、使い道に困っている……」なんてことはありませんか? じつは、そんなクリアファイルをちょっと切るだけで、思わぬ便利アイテムに変身させる裏ワザがあるんです!

◆【写真を見る】→「クリアファイル」を一部切るだけで?折れやすいものを便利に管理できる

余ったクリアファイルの活用に悩む……

つい取っておいたクリアファイル、使わずにたまる一方で「どうしよう……」と悩んでいませんか? なんと、余ったクリアファイルが“付箋ケース”として活用できちゃうんです。

色分けできて便利な付箋ですが、その収納は意外と厄介。買ったままのケースごと筆箱に入れると、かさばってフタが閉まらなかったり、1つずつばらして入れると折れたりして、使うころにはボロボロに……。

筆者も同じように収納に悩んでいたとき、SNSで「これならかさばらないし、見た目もスッキリ!」というアイデアを発見。使うのは家にあるクリアファイルだけ。「そんな簡単にできるの?」と半信半疑ながら、早速試してみました!

切るだけでここまで変わる!クリアファイル活用術

使うのは、どこの家にも1枚はある「クリアファイル」と「ハサミ」のみ。まず、クリアファイルに付箋をはさみます。

それを囲うようにハサミでカット。

上の角を丸く切っておくと、引っかかりがなくなって見た目もやさしい印象になりますよ。

これだけで、付箋がぴったり収まる“薄型ケース”が完成!

中で動かないので折れないですし、はがれる心配もなし。かさばらないので筆箱に入れてもジャマになりません。

さらに、両面テープでノートの裏や手帳に貼りつけて使えば、持ち歩きもラクラク。

これはもう常備しておきたくなる便利さです。

捨てる前にひと工夫!クリアファイルの可能性

付箋の収納はちょっとしたことですが、日常のプチストレスにつながりがち。でも、クリアファイルを活用するだけで、スッキリ片づいて持ち歩きも快適になります。筆者はもう以前のぐちゃぐちゃ状態には戻れません!

ちなみに、切ったあとの余ったクリアファイルも、工夫次第でいろんな収納ポケットにアレンジできそう。たとえば、名刺サイズのメモ入れやちょっとしたシールやふせんのストック入れにしても◎。ムダなく使えるのも、このアイデアのうれしいポイントです。

いらなくなったクリアファイルがあったら、ぜひ一度試してみてください!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 米麹甘酒ソフトや米粉パンも!滋賀で体にやさしいお米スイーツカフェ誕生

    PrettyOnline
  2. シンプルなのにクセになる!名物コッペパンサンド【まるき製パン所】(京都府・京都市)

    パンめぐ
  3. 新衣装のスヌーピーがグリーティングに登場 USJ「スヌーピー・スタジオ」リニューアル

    あとなびマガジン
  4. 【東京ディズニーシー】お土産におすすめ!最新「文具系グッズ」が凝ったデザインでいい感じだよ~♪

    ウレぴあ総研
  5. 【防災アプリにも!】新潟の"NEW"がひと目で分かるアプリ「にいがたナビ」使い方

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 閉園中の「今宿野外活動センター」にバスで行く理由【福岡市西区】

    フクリパ
  7. 福岡にも広がってきた“産後ケア施設”とは? 新たにオープンする2つの施設をご紹介します!

    フクリパ
  8. 寺泊水族博物館(新潟県長岡市)、人気ゲーム「アクアリウムは踊らない」とのコラボイベントを開催

    にいがた経済新聞
  9. 羽織るだけで垢抜ける……!【H&M】でみつけた「おしゃれシャツ」5選

    4yuuu
  10. Bialystocks、OKAMOTO’S、w.o.d.らFM802が「今見てほしい、注目のアーティスト」が集結した『FM802 Rockin’Radio!』

    SPICE