入園までにはオムツをはずすべき?トイトレで悩むママ・パパ急増中
●「11(いい)」「24(にょう)」の語呂合わせから11月24日は「いい尿の日」
寒さが増すと頻尿・夜間尿などの排尿トラブルが増えることから、その啓蒙や症状に合った治療を広く呼び掛けることを目的に、排尿トラブルの症状に効果のある八味地黄丸などを開発・販売するクラシエ製薬が制定しました。
子どもの成長を見極めるのが成功のポイント?
子どもが2~3才頃になると、ママ・パパたちの間で話題になるトイレトレーニング。
「できれば幼稚園入園までにはずしたい…」「○○ちゃんははずれたのに、うちの子は…」
焦りや不安もいりまじり、ママ・パパたちの悩ましい課題にもなっています。
「2才7カ月の息子がいます。3才までにはオムツをとりたいと、トイトレ始めました。トイレに座らせると出ない。便座から下ろすとフローリングでおもらし(泣)」
「成功体験が必要だ!と思い、トイレに座らせ出るまで粘ろうといろいろ遊びつつトイレにいること小一時間。結局、『出ない!!』と暴れだし、イライラMAX!」
床を汚され、イライラ。なかなか成功せず、イライラ。
怒ってはいけないと思いつつも、床を汚されついキツイ言葉が出てしまい自己嫌悪。
口コミサイト『ウィメンズパーク』には、トイトレで心折れているママがたくさんいます。
先輩ママ・パパ、どうしてた?
「オムツが外れないまま幼稚園に入園。自分だけオムツなことを知ると恥ずかしい気持ちが芽生え、自分からトイレでするようになりましたよ~」
「入園までにはと補助便座に座る練習をしつつ、結局オムツで登園。プールの時期にオムツの子は入れないというのを知り、『プール入りたい。トイレ行く』と言い出し、2週間でおもらしなしに」
まわりからの影響は大きいようですね。
「上の子が3日で完了したのにと、かなり焦りましたが、トイレの雰囲気が嫌なのだと気づき、リビングにおまるを置きました。おまるで3週間、その後は補助便座で2週間で完了でした」
「親のイライラが娘に伝わって、トイレに行くこと自体が嫌いに…。ストレスを与えて余計に遅れてしまったと反省。ポスターなど貼ってトイレを楽しい場所に変えました」
「上の子の時、入園までにはと必死にトイトレしてました。しかし、うまくいかず、私がイライラするあまり、トイレに足を踏み入れるのも嫌がるようになりしばし断念。でも、3カ月もすると突然、自分からトイレに行きだし1週間で外れました。なんだったんだろう」
「1人目ではイライラしてお互いつらかったので、2人目の時は本人がトイレと言わない限り、トイレに行かせてませんでした。ゆる~くしていたので長期的でしたが、苦にはなりませんでしたね」
ママ・パパのイライラは、トイトレの大敵。トイレに行くとママ・パパが怖くなる…。トイレは嫌な場所…。そう植え付けてしまうと、うまくいかないコメントがたくさんありました。
「3才過ぎてから練習しましたよ。子どもの成長って1ヶ月違えば大違いなので、まわりは気にせずまだ早いと思ったら一旦休憩も必要です」
「その子にあった時期なら大変じゃないんですよ。うちは自ら言い出すまでやりませんでした。ある日おしっこがでる前に突然おしっこと言い出してトイレに連れていき成功。その日でオムツ取れましたから。トレーニングをしようとするから大変なわけで、時期を見極めれば、ストレスもなくトイトレの苦労を味わうこともありません」
最近は、幼稚園入園前にオムツをはずさなくても大丈夫という園もあります。
不安なら入園を検討している園に聞いてみてくださいね。
(文・井上裕紀子)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。