自然薯収穫へ芽出し作業 清川村の山口さん宅で
清川村自然薯育成会会員の山口静雄さん宅で、今年11月の収穫に向けた村特産品の自然薯の芽出し作業が行われた。
芽出し作業は自然薯づくりには欠かせない作業で、種芋用に用意した約200kgの自然薯をカッターで等分に切り、殺菌消毒を行い、切口に石灰をまぶした後、育苗箱に植えていく。
山口さんは「5月頃に芽が出たところで畑に植えて、秋には収穫をする」と話した。
清川村自然薯育成会会員の山口静雄さん宅で、今年11月の収穫に向けた村特産品の自然薯の芽出し作業が行われた。
芽出し作業は自然薯づくりには欠かせない作業で、種芋用に用意した約200kgの自然薯をカッターで等分に切り、殺菌消毒を行い、切口に石灰をまぶした後、育苗箱に植えていく。
山口さんは「5月頃に芽が出たところで畑に植えて、秋には収穫をする」と話した。
新着記事
消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市
菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」
石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ
親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説
【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】
教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位
アウトレットでお買い得に買いたいものは?道民はお得におしゃれを楽しみたい?
【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!
崎陽軒の「シウマイ弁当」が「おにぎりシウマイ弁当」に 駅弁の日にちなみ3日間限定販売
「まぼろしのように綺麗」まるで絵画!美瑛町の幻想的な冬景色が話題に「北海道に行きたくなる」