Yahoo! JAPAN

DIYできる外構工事5選|メリットやデメリット、ポイントも解説

リブタイムズ

DIYできる外構工事5選|メリットやデメリット、ポイントも解説

「家の外構をDIYしたい」
「ウッドデッキを作れたら便利だな」
このように考えて、外構をDIYする方法について調べる方も多いでしょう。

外構をDIYできると、業者に依頼するより安く済んだり、理想どおりのものを作れたりするといったメリットがあります。

一方で、安全を確保しながら作業することや、工事内容によって無資格では法律に違反することもあるなど、注意も必要です。

この記事では、DIYできる外構工事の種類や、DIYのメリット・デメリット、失敗しないためのポイントを解説します。

DIYで理想の外構を手に入れたい方や、外構工事を業者に依頼するか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

DIYできる外構工事5選

DIYできる主な外構工事について、5つ取り上げて解説します。

ウッドデッキ

ウッドデッキはDIYできる外構工事の1つに挙げられます。

自宅が完成した後でも設置しやすく、宅外へのつながりを生むことができるため、人気の高い設備です。

基礎部分の工事については強度や安全面に注意が必要ですが、デッキの木材部分は比較的工事がしやすいでしょう。

また、以下の画像はウッドデッキそのものではありませんが、家が完成した後にスペースを広げた参考事例(ガーデンルーム)です。

【外構工事前】

【外構工事後】

【参考動画:【「約50万再生」共働きおススメの平屋の1年半後は?】見学会のお家をご紹介!第135回【外構に増築に…変わりすぎて驚愕】【ルームツアー】

このような外構工事を行うと、後から生活スペースを広げることも可能です。

フェンス

フェンスもDIYが可能です。DIYであれば、自宅が完成した後に必要な場所にピンポイントでフェンスを設置できます。

自宅とまとめて外構も業者に依頼したものの、フェンスが邪魔になったり不要になったりする状況は避けられるでしょう。

なおフェンス用に「ブロック積み」を行う場合、基礎がない場合や一定以上の高さになると建築基準に違反する恐れがあるため、注意が必要です。

物置

物置も、規模や方法によってはDIYが行えます。

家の中のものが増えた場合など、物置が欲しくなるタイミングにDIYができると非常に便利です。DIYであれば、保管したいものに応じて物置のサイズや棚の配置などを調整できます。

なお、規模が大きい物置は基礎工事や安全性の確保が難しくなる場合もあるため、業者への依頼も検討すると良いでしょう。

駐車場

駐車場もDIYが可能な外構工事に挙げられます。

砂利の駐車場であれば、以下の流れで比較的簡単にDIYできるでしょう。

1. ショベルやレーキを使って整地する2. 整地した上から防草シートを敷く3. 防草シートの上から砂利を敷いて平らに整える

ショベルやレーキはホームセンターにも売っているため、容易に準備できます。

コンクリート敷きやタイル敷き、車庫を設けたい場合には、部分的に業者に依頼するのもおすすめです。

庭の外構工事には以下のようにさまざまな工事内容があるため、できるところからDIYすると良いでしょう。

・ 花壇・ 植栽・ 砂利敷き・ 芝生敷き・ アプローチ

いずれの場合も、はじめに整地する必要があります。土壌や広さによっては業者に依頼したほうが良い場合もあるでしょう。

迷った場合には、一度相談してみるのもおすすめです。

外構をDIYするメリット4つ

外構のDIYには、以下のようなメリットがあります。

   メリット1.工事費用を抑えられる   メリット2.自由に外構をデザインできる   メリット3.手直しを加えやすい   メリット4.外構に愛着がわく

それぞれのメリットについて、くわしく見ていきましょう。

メリット1.工事費用を抑えられる

1つ目のメリットは、工事費用を抑えられることです。

外構業者に依頼すると、設計費や材料費だけでなく、作業員の人件費もかかります。作業員の人数が多いと、それだけ費用がかさむでしょう。

一方、DIYすれば人件費はかかりません。また、高騰している材料費についても、自分でできるだけ安い素材を選んで使用できます。

全体的に工事費用を抑えられるのがDIYのメリットであり、醍醐味といえるでしょう。

メリット2.自由に外構をデザインできる

デザインの自由度が高い点も、外構をDIYするメリットとして挙げられます。

外構を業者に依頼する場合、あらかじめ定められたデザインや材料の中から希望に沿って選ぶのが一般的です。また、完全に理想どおりの仕上がりになるとは限りません。

これに対し、DIYなら自分の理想どおりのデザインを叶えられます。使用する材料や素材にもこだわって、納得がいくまで作業することも可能です。

外構の理想のイメージが明確にあり、業者への依頼では実現が難しいという場合には、DIYしたほうが良いでしょう。

メリット3.手直しを加えやすい

外構のDIYは、手直しを加えやすいのもメリットです。

DIYであれば、自分の都合でいつでも追加の工事や修正が行えます。しばらく時間が経ってから「ここを変えたい」「もっとこうしたい」と思った場合にも対処しやすいでしょう。

また、DIYによって作業スキルを習得済みであることも、手直しを加えやすい理由の1つです。

時間の面でもスキルの面でも、余裕をもって手直しができるのがDIYのメリットといえます。

メリット4.外構に愛着がわく

外構に愛着がわくことも、DIYの大きなメリットです。

自分で時間をかけてつくることで外構への愛着が高まり、DIY後に行う周辺掃除やメンテナンスにも意識が向きやすくなります。

結果的に、外構を長い間、良好な状態に保てるというメリットにもつながるでしょう。

外構をDIYするデメリット3つ

外構のDIYには、以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。

    デメリット1.安全面の配慮が必要になる    デメリット2.手間がかかる    デメリット3.場合によっては費用がかさんでしまう

くわしく解説します。

デメリット1.安全面の配慮が必要になる

外構のDIYでは、安全面の配慮が必要です。

業者に外構工事を依頼すれば、業者側が安全面の確保も行ってくれるでしょう。一方のDIYでは、慣れていない施工の作業だけではなく、安全面にも自分で気を配る必要があります。

また、外壁を「ブロック積み」で設ける際には、高さが一定以上になると建築基準を満たさない場合もあるため注意が必要です。

不安な場合には、業者や各自治体に確認してみると良いでしょう。

デメリット2.手間がかかる

外構のDIYは手間がかかることもデメリットです。

小さな木製の椅子や収納ボックスのDIYなどに比べ、外構のDIYは大がかりな作業になります。そのため、工事にはある程度まとまった時間が必要です。

十分な時間が取れないと、工事を完了できなかったり、中途半端な仕上がりになってしまったりする可能性もあるため、DIYするかは自分の都合を踏まえて検討しましょう。

デメリット3.場合によっては費用がかさんでしまう

場合によっては費用がかさんでしまうこともデメリットです。

基本的には、外構工事は業者に依頼するよりDIYのほうが費用を安く抑えられます。

ただし、DIYに慣れていない場合や、理想のデザインを実現するために高い材料が必要な場合には、業者に依頼するよりも費用が高くついてしまうでしょう。

DIYでは予算に余裕がある場合を除き「かける費用はいくらまで」と決めておくことが重要です。

外構のDIYで失敗しないためのポイント4つ

外構をDIYしようと思っても「自分でやったら失敗しそう」と不安が消えない方もいらっしゃるでしょう。

外構のDIYで失敗しないためのポイントをまとめました。

    ポイント1.外構の実例に多く触れておく    ポイント2.安全性を十分に確保する    ポイント3.予算の上限を定める    ポイント4.業者への依頼も検討する

上記4つのポイントについて、一つずつくわしく解説します。

外構のDIYで後悔しないよう、参考にしてみてください。

ポイント1.外構の実例に多く触れておく

ポイントの1つ目は、外構の実例にできる限り多く触れることです。

DIYを始めてから悩まずに済むように、事前に外構事例に数多く触れることで、完成イメージを具体化させておきましょう。イメージを設計図に落とし込む方法もおすすめです。

また事例を参考にすることで、DIY後に後悔するリスクも避けられるでしょう。

ポイント2.安全性を十分に確保する

安全性を十分に確保することも、外構のDIYを成功させるためのポイントです。安全性を確保するには、事前の準備が欠かせません。

たとえば、小さな子どもがいる場合には、DIYする外構周辺には入れないように仕切りを設けるなどの対策が必要です。

また工具を使う場合には、事前に正しい使い方や危険性について理解を深めておきましょう。

安全にDIYを進めるためには、事前の備えが重要です。

ポイント3.予算の上限を定める

予算の上限を定めておくことも、失敗しないDIYには重要です。

作業を進める中で「もっとこうしたい」「こうしたほうが見栄えが良い」などと理想が高まって、費用がかさんでしまうケースがあります。

費用がかさむのを避けるためには、あらかじめ予算の上限を決めておくと良いでしょう。

なお、作業前には想定していなかった費用が発生する可能性はあるため、おおよその予算範囲を決めておく方法をおすすめします。

ポイント4.業者への依頼も検討する

最後のポイントは、外構工事の内容によって業者への依頼も検討することです。

特に、工事が危険をともなう場合や費用がかさむ可能性が高い場合には、業者に依頼したほうが安心でしょう。基礎工事のみなど、作業を部分的に依頼する方法もあります。

外構工事は、DIYするメリット・業者に依頼するメリットの双方を踏まえて十分に検討しましょう。

まとめ:外構工事はDIYが可能|状況に応じて業者への依頼も検討しよう

この記事では、DIYできる外構工事5選やDIYのメリット・デメリット、外構のDIYで失敗しないためのポイントについて解説しました。

ウッドデッキや庭に設置する花壇・アプローチなど、可能な範囲で外構をDIYする方が増えています。

一方で、DIYには安全面の配慮が必要なことや、失敗するリスクがあることも理解しておかなければなりません。

DIYする場合のメリット・デメリット、業者に依頼する選択肢も踏まえながら、理想の外構をつくる方法を検討してみましょう。

【関連記事】

おすすめの記事