Yahoo! JAPAN

龍城ケ丘ゾーン 開園に向け整備進む 名称は4月下旬公表

タウンニュース

眺望を楽しめるサンセットテラス

平塚市龍城ケ丘の湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーンの整備が進められている。2024年7月に着工し、今秋に完成予定だ。市では「選ばれるまち・住み続けるまち」を実現する取り組みとして、海岸エリアの魅力アップを図る。

同所にあった龍城ケ丘プールは、老朽化によって2013年に廃止。プール跡地と東側エリア合わせて約2万4000平方メートルを魅力ある公園とするため、民間事業者の資金やアイデアを活用する公募設置管理制度・Park-PFIを活用し公募を行い、20年1月に公園を整備・管理運営する事業者と公園プランを決定した。

当初は21年12月の着工予定だったが、塩や風が周囲に与える影響の調査や、交通安全対策上の観点から施設配置を見直したことなどにより延期を繰り返してきた。市みどり公園・水辺課によると、昨年7月から始まった工事は順調に進んでいるといい、現段階では造成工事を終え、順次本格的な建築工事が始まるという。

「海辺のある暮らし」創出

公園のコンセプトは、海・景観・自然・食を楽しむライフスタイル「海辺のある暮らし」。

総建築面積は約970平方メートル。普段は展望台として、津波発生時は避難施設になるエントランス棟をはじめ、平塚の海の幸や山の幸を扱うマルシェ棟、カフェ機能を兼ね備えたBBQレストランなどの建物のほか、スポーツフィールドや芝生広場、ビーチライフプロムナードなども整備される。

公園東部には85台駐車できる駐車場も完備。同課では「これまで海に来ても駐車スペースがなかった。市民がこれまで以上に海や自然に触れ合い楽しめるとともに、市外の方にも素晴らしい平塚の海の魅力を知ってもらい、海岸エリアの賑わいを創出できれば」と話している。

市では昨年、公園の名称(愛称)の投票を行った。【1】BeachLifeBase(ビーチライフベース)【2】Ocean平(オーシャンダイラ)【3】seaterasu(シーテラス)の3案から選考。投票結果は、今年の4月下旬頃に公園のロゴと合わせて公表される。

市では1年間で67万人の集客を見込んでいるという。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パンテーン新CMに二宮和也初出演 女性の髪をダメージから救う「パンテーンの化身」演じる

    おたくま経済新聞
  2. 神戸・TOTTEI『坂の上のとり』の一汁五菜定食ランチ 銀しゃけ×イクラのコンビは大正義♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 政府備蓄米、明日にも受付を再開! 米派の内藤剛志は「作る側も買う側も、意識改革が必要」と説く

    文化放送
  4. 小泉農相、「週明けには2000円の備蓄米が店頭に並ぶ」とアピール。藤井氏「マーケット価格を微妙に下げていくようにやればいいのに」

    文化放送
  5. 【京都観光の予習】京の食文化~四季の食、味みやげ~

    京都観光Naviぷらす
  6. <作りたい!>おいしいサンドイッチの具といえば何?時短や和テイスト、仕上げのコツも

    ママスタセレクト
  7. 【鉄分補給に】「レーズン」を足せば料理がランクアップ!カレーやサラダのトッピングに

    毎日が発見ネット
  8. 新国立劇場の海外招聘公演、ブルノ国立劇場『母』が開幕

    SPICE
  9. 折りたたみ傘のあの悩みを解決する不思議な商品「くっつきタオル」とは【最新 雨対策グッズ特集】

    TBSラジオ
  10. 「値上げできないホテル」も値上げ 名張のAZが看板付け替え

    伊賀タウン情報YOU