Yahoo! JAPAN

強いお酒は少量でもダイエットに悪影響?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

ラブすぽ

強いお酒は少量でもダイエットに悪影響?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

少量ならOKと思い込み強いお酒を飲む

お酒はアルコール度数が高いほど吸収スピードが速くなり、それだけ肝臓に負担がかかります。

厚生労働省が定めた「飲酒ガイドライン」によると、1日の飲酒量の目安は純アルコール量で男性が40g、 女性が20gとされています。ビールのロング缶1本(500m) で20gだから・・・・・・お酒好きの方は少なくて愕然とするかも。

しかし、これ以上は生活習慣病を発症するリスクが上がるとされているので気をつけたいですね。そんな知識が広がり、登場したのがアルコール度数1%未満の微アルコール飲料。アルコールの吸収スピードが通常のお酒より遅くなるので、肝臓の負担はやわらぎますね。ですが、アルコールには変わりないので無限は禁物です。

ところで好きな人にはたまらない「駆けつけ一杯」。空腹時のお酒はしみますね。ただ、アルコールは胃からも吸収されるので、体には負担になるのです。

また、温度が高いお酒も吸収が速まります。空腹状態は避け、温度も度数も低いお酒から飲んで、肝臓に優しくしてあげてくださいね

太りにくいお酒は先に述べましたが(66ページ)お酒に含まれるカロリーもチェックしておきましょう。

1日の飲酒量の目安

男性:40g女性:20g

※1日あたりの純アルコール摂取量

純アルコール20gの目安

種類度数量ビール5%500ml(ロング缶、中ジョッキ)酎ハイ7%350mlワイン12%200ml(小グラス2杯)日本酒15%1合弱焼酎25%100mlウイスキー43%60ml(ダブル)

アルコールそのものにカロリーがある

アルコールの種類エネルギービール(中瓶500ml)195kcalビール(大瓶633ml)247kcal日本酒(1合180ml)193kcal赤ワイン(100ml)68kcalウイスキー(100ml)234kcal焼酎(1合180ml)259kcal食品の種類エネルギーご飯(150g)234kcalおにぎり(ツナ)170kcal食パン(6枚切り)149kcalロールパン(30g)92kcalうどん(茹で)(252g)239kcal中華麺(生)(120g)299kcal

まとめ

アルコールの度数とカロリーの影響を把握しておく。

【出典】『カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣』著:治療家・ダイエットコーチ 野上 浩一郎

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 願いを胸に行う「お百度参り」を体験!神楽坂・宗柏寺では花まつりも盛大に

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 加西市の魅力がギュッ♡高校生の地元愛が詰まった「ご当地マンホール」が完成!加西市

    Kiss PRESS
  3. キャスト渾身の手描きイラストに「作画の人?」「買いたいんですけど?」│『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第4章に向け、古賀 葵さん、関根明良さん、古木のぞみさんがチーム白鳩の絆を証明したステージイベントをレポート【AJ2025】

    アニメイトタイムズ
  4. 生きているかも分からない『衝撃的な状態で捨てられていた犬』を保護し…涙腺崩壊する『3年後の光景』が198万再生「よく頑張った」「感動」

    わんちゃんホンポ
  5. <夫、貯金が減って……!?>「習い事を減らせ!」親の都合で子どもにガマンさせるの!?【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 年少息子への「発達支援に通う必要なさそう」の言葉に悩み…支援員さんの言葉が支えになって

    LITALICO発達ナビ
  7. 【4月5日プロ野球公示】DeNA浜地真澄、ソフトバンク廣瀨隆太、ロッテ澤村拓一、オリックス野口智哉ら登録、ソフトバンク・リチャードら抹消

    SPAIA
  8. 【Switch2】抽選倍率に違いはある?公式発表とSNSで噂される傾向について

    攻略大百科
  9. 【ワンピース】着痩せ効果が狙える……!太って見えない4月コーデ5選

    4yuuu
  10. 陣痛5分間隔!なのに”冷静”すぎて来院を断わられる・・・私の出産体験談

    たまひよONLINE