Yahoo! JAPAN

岩塚製菓株式会社が長岡市にIoT機器500万円相当を寄贈 長岡市の水モニタリング事業を支援

にいがた経済新聞

米菓製造大手の岩塚製菓株式会社(本社・長岡市)は16日、長岡市が進める水モニタリング事業を支援するため、約500万円相当のIoT機器を長岡市に寄贈した。贈呈式は同日午前11時から、アオーレ長岡東棟4階の第一応接室で行われた。

贈呈式には、岩塚製菓から槇大介代表取締役社長と星野忠彦常務取締役経営管理本部長が出席。長岡市側からは磯田達伸市長が臨み、寄贈品の目録を受け取った。

寄贈された機械の説明を受けている磯田市長

寄贈されたのは、水位や水温の遠隔監視が可能な株式会社farmo製の水田用センサー「PL0301B」126台と、通信基地局「ファーモアンテナ」5台(ソーラータイプ2台、コンセントタイプ3台)。通信インフラが未整備な場所でも利用可能で、現場での水管理作業の省力化が期待されている。

同社では国産米を100%使用しており、農業人口の減少による将来的な原料確保の困難化を見据え、地域の稲作振興を後押しする狙いがある。今回の寄贈を通じて、市内におけるモニタリングデータの蓄積や栽培管理の高度化が進み、収量や品質の向上が見込まれる。

磯田市長は、「米価が高騰する中で、長岡の米づくりが活性化し、岩塚製菓さんの原料調達にも繋がればと思う。活用させていただきます」と感謝の言葉を述べた。

槇代表取締役社長は、「一番嬉しいのは、喜んでもらえたこと。現場で活用いただき、農作業の効率化に貢献できれば」と語った。

寄贈をした機械を前に談笑する槇代表取締役社長と磯田市長

今後も同社は、地域農業との連携を深め、持続可能な米づくりの支援を継続していく方針。

(文・写真)湯本 泰隆

The post岩塚製菓株式会社が長岡市にIoT機器500万円相当を寄贈 長岡市の水モニタリング事業を支援first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】安斉かれん、ラスベガスのカジノでの思い出を語る!インタビュアーは高橋りさ<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  2. 秘めごと「シアン」インタビュー――新たな幕開けを告げる『秘めごと』からの決意表明が新曲「シアン」

    encore
  3. 猫と『スキンシップをする前』に確認すべき3つのチェックポイント タイミングは大丈夫?手はキレイ?

    ねこちゃんホンポ
  4. 大人も子どもも夢中! ふわふわソフトクリームと自家製ジェラート【南丹市】

    きょうとくらす
  5. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』子安武人が語る“ヒーロー像”と家族の絆|「リード・リチャーズは新しいところを探りながら、再認識できた役柄」

    アニメイトタイムズ
  6. 田所あずさ、アーティスト活動10周年の集大成!ベストアルバム『HARE / Qe』に込めた思いと“これまでとこれから”を語る/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  7. 【2025年夏】猛暑を少しでも快適に!ひんやり涼しい「接触冷感パンツ」5選

    4yuuu
  8. 大好きなママに構ってほしくて『必死にアピールする三毛猫』…あまりにも可愛すぎる光景が75万再生「まーまって言ってるw」「羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  9. 下がってもまだ課題あり。日米関税交渉の影響

    文化放送
  10. 「可愛すぎて倒れるかと思った」くつろいでいる猫にそっと近づいてきたウサギ→次の瞬間…信じられないほど尊い光景が19万再生「たまらん」

    ねこちゃんホンポ