Yahoo! JAPAN

次世代につなぐ「オオサンショウウオ」保全 子どもたちによる新たな取り組みとは?|地球派宣言

ひろしまリード

国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオ。

その数は年々減り続け、将来、絶滅の可能性があると言われています。

オオサンショウウオ

そんななか、生息地の一つ、東広島市でオオサンショウウオを守る新たな取り組みが始まりました。

先月、発足した「オオサンショウウオ保全Jrクラブ」。

地元の小中学生が所属し、保全活動のための知識を学びます。

オオサンショウウオ保全Jrクラブ

クラブでは、月に1回、フィールドワークも行われ、成育環境や生息状況の調査などを実施。

オオサンショウウオを守る、次世代の人材を育成するのが狙いです。

フィールドワーク

東広島市豊栄支所の地域コーディネーター 山﨑大海さんは、「オオサンショウウオを100年先まで持続的に住める社会を作っていくというのが大きな目的」と話します。

東広島市豊栄支所 地域コーディネーター 山﨑大海さん

この日行われていたのは、広島大学の総合博物館が監修したオリジナルのカードゲームを使った学習です。

調査・研究の実績を積み重ねながら普及活動をおこない、仲間を増やして、オオサンショウウオが暮らしやすい環境を整備していくというゲームです。

広島大学総合博物館監修のカードゲーム

実はこのカードゲーム、13年前から広島大学が行ってきた実際の調査や研究、情報発信などの活動内容をもとにつくられているんです。

広島大学の活動(地域報告会)

カードゲームを体験した子どもたちに感想を聞いてみると……

「仲間を増やしていくことで、オオサンショウウオを助けることにつながる」

「すごく楽しいし、オオサンショウウオの現状も知ることができるので、良いと思う。みんなにオオサンショウウオは守らないといけないよというのを発信したいです」

クラブのメンバー

クラブでは、メンバーそれぞれが、学んだ知識を活かして自ら保護活動などのプロジェクトを考え、実践することを目標にしています。

クラブのメンバーたち

100年生きると言われるオオサンショウウオ。

山﨑さんは、保全活動を次世代につないでいくことが重要だと語ります。

「100年生きる生き物なので、私が生きている間だけでは、いま生まれたオオサンショウウオはきっと守り切れない。なので保全する人間も、子どもたちにつないでいく。そんな仕組みづくりができれば100年先も安心かなと思います」

広島ホームテレビ『ピタニュー』
地球派宣言コーナー(2024年12月18日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  2. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  3. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  4. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  5. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【2025年4月】縦長効果がハンパない。指先が長く見えるショートネイル

    4MEEE
  7. 【動画】カンデオホテルズ大阪ザ・タワーの絶景レストランで期間限定ビュッフェ

    OSAKA STYLE
  8. 【高槻】週末限定で桜のライトアップも!「摂津峡さくら祭り」開催

    PrettyOnline
  9. お酒好き集合!絶景&美食&美酒が一気に楽しめる「岡垣醸造所巡りバスツアー」予約受付中(岡垣町)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. ぽっちゃり感、隠せる!2025年春に買うべき「ゆるカーディガン」特集

    4yuuu