今年も「SAKURAシリーズ」が始まる♡スターバックス リザーブ ロースタリー 東京から桜を感じるビバレッジやベーカリーが登場
スターバックス コーヒー ジャパンは、2025年2月15日から5月8日まで、「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」でSAKURAシーズンを開始します。
4つの春の素材を楽しめる「さくら トランクイリティ」が初登場
目黒川沿いにあるロースタリー 東京では、一足早くSAKURAシーズンが始まります。
今年のSAKURAシーズンは「HEART MEETS SAKURA」がテーマ。1階のメインバーでは昨年も好評だった「さくら クリーム ラテ」が再び登場します。
2階のティバーナ バーでは、春を象徴する桜・梅・桃・スモモを楽しめる「さくら トランクイリティ」が初登場。3階のアリビアーモ バーでは春を祝うカクテル「セレブレイト スプリング」が登場します。
・さくら クリーム ラテ(Hot/Iced)
あんこパウダーとシナモンの組み合わせで桜餡をイメージ。あんこと相性の良いソイミルクと深みのあるエスプレッソで上品な甘さを楽しめます。
店内利用は1050円、持ち帰りは1031円です。
・さくら トランクイリティ
ピーチとカモミールにパイナップルのエッセンスをプラスしたティバーナの茶葉「ピーチ トランクイリティ」のアイスティーに、おろし白桃、スモモのシロップ、梅ジャム、桜の塩漬けを使用しています。
店内利用は1200円、持ち帰りは1178円です。
・セレブレイト スプリング
日本の文化である甘酒をフローズンカクテルに仕上げ、ロースタリーの桜を表現したティーと、祝い酒であるスパークリングを合わせています。
竹串に刺した桜の和菓子と共に食感や味わいの違いを楽しめます。
価格は2200円。店内利用のみで持ち帰りはできません。
・ホワイト ソイ ラテ(Hot/Iced)
SAKURAシーズンの開始とともに、「ホワイト ソイ ラテ」がロースタリー 東京の定番商品に仲間入りします。
抽出時の湯量を通常の約4分の3に調整した"リストレット"で抽出した、エスプレッソのまろやかな飲み口が特徴です。エスプレッソがソイミルクの風味をより一層引き立てています。
店内利用は800円、持ち帰りは786円です。
イタリアンベーカリー プリンチも"SAKURAシリーズ"登場
本場イタリアの食文化を提供するイタリアンベーカリー プリンチから、今年も桜シーズンを祝う「SAKURAシリーズ」が登場します。
・コルネッティ さくら(画像右下)
目黒川の上に降りそそぐ桜の花びらをイメージ。店内利用は580円、持ち帰りは570円です。
・マリトッツォ さくら(画像中央)
たっぷりのクリームが魅力的。春らしいビジュアルと味わいが楽しめるマリトッツォです。 店内利用は580円、持ち帰りは570円。
・トルタ さくら(画像左上)
桜の味わいとクランブルの歯ざわりを楽しめます。店内利用は980円、持ち帰りは962円です。
・ローフケーキ ランポーネ&チリエージェ(画像右上)
春を彩るピンク色のローフケーキは見た目からも春の訪れを感じられます。店内利用は785円、持ち帰りは771円です。
「SAKURAシリーズ」の取扱店舗は、プリンチ 代官山T-SITE、スターバックス リザーブ ロースタリー 東京、スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り、スターバックス コーヒー 丸の内オアゾ店、スターバックス コーヒー ニュウマン横浜店、スターバックス コーヒー 玉川高島屋S・C店、スターバックス コーヒー 麻布台ヒルズ店です。
販売期間は、「ローフケーキ ランポーネ&チリエージェ」が5月9日まで、その他は4月11日までです。
いずれの商品も一時的な欠品や早期販売終了する場合があります。
※価格はすべて税込です。
東京バーゲンマニア編集部