最強激安スーパー「オーケー」のオリジナル冷凍たこ焼きが価格破壊してたので買ってみた結果
“高品質・Everyday Low Price” でおなじみの「オーケー」。意外と「オーケーストア」と間違えて呼ぶ人が多い激安スーパーなのたが、そのオーケーで価格破壊している商品を見つけて震えた。ただでさえ安いのに、他よりさらに安いんかいと。
何かというとオリジナルの冷凍たこ焼きがそう。なんと722円(非会員価格)で50個入りだったのだ! 繰り返す、722円で50個入り!!
しかも、会員など購入条件をクリアしたらさらに安くなるのがオーケーの恐ろしいところ。値札には702円(2025年5月現在)とも書かれていたから、たこ焼き1個あたりの価格は約14円ということになる。
冷凍たこ焼きは1個あたり20円以上くらいはするイメージだけに、安さがウリのオーケーといえどもこれは安い。
なるほど、これはあれだな。海外からそのまま輸入してたりするパターンか……と思いきや!
しっかり国内製造ではないか。しかも、北海道産昆布のだし、国産キャベツを使用しているときた。
加えてニッスイグループが製造販売しているからなんだか強そう。ならばあれだ。1個あたりがミニサイズなのか……と思いきや!!
20gと普通サイズで小さいなんてこともない。それじゃあれだ。タコが小さいとか……きっとそうだ、うん……と思いきや!!!!
フタを開けたら、言うほど小さくもないし何なら普通なサイズであった。大きくもないけど、1個あたり14円のたこ焼きなのを考えたらぱない……!
ここまで来たら運命の分かれ道は味であるが、大手が手がけているとあって無難な感じ。特徴を挙げるならば中の生地でジュワジュワ系……いや、モチモチ系ともいった食感でトロリとしているところだろうか。
このあたりレンチンじゃなくて油で揚げたら違う顔を見せてきそうだが、レンチンだと全体的に緩い感じで食べたら中からタコがポロリと出てくる感触だった。まぁこれはこれでよきなのだけど。
ちなみに個人的NO1のサミットのたこ焼き……1個30gのビッグボスと比較してみたところ……
もうええでしょ
的な声が聞こえてきそうなくらいの差があったから。もはや異種格闘技みたいになったので、とりあえずタコだけでも比べてみたのだが……
価格差はもちろん、個体差もあると理解しつつも、サミットを玉座から引き下ろすことは叶わなかった。まだまだたこ焼きを知らない身ではあるが、この先サミットを倒せるものは存在しないのでは……なんて気もした瞬間だった。
──ということでオーケーの冷凍たこ焼きについてお伝えした。価格がとにかく安く、数も多いのでファミリーやタコパで使うもよし。
無論、たこ焼き好きがたこ焼きにコスパよく溺れるのもいいだろう。おやつとしてちょこちょこ食べてもいいかも!
執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.