Yahoo! JAPAN

猫と『スキンシップ』を楽しむ前に…事前に確認したほうがいい4つのこと

ねこちゃんホンポ

1.猫がスキンシップを望んでいるか

人が猫とスキンシップしたいと思っていても、猫がスキンシップを望んでいない場合もあります。人に慣れていない猫や、警戒している猫は、人に触られることを怖いと感じていて、人の手が近づくと攻撃してくることがあります。

隠れていたり、うなり声をあげている猫は、無理に構おうとせずそっとしてあげましょう。また、猫があそんでいるとき、食事中、毛づくろい中は集中しているので触られたくないときです。

猫の方から人に近づいてきてくれた場合は、スキンシップを受け入れてくれる可能性が高いです。猫は人のにおいを嗅いでくるので、しばらくじっとしていましょう。においチェックが終わった猫が離れずそばにいてくれたら、猫の顔の前に指先を出してあいさつをし、スキンシップをします。

2.におい

猫は人よりも嗅覚が優れています。香水、香りが強い洗濯洗剤や柔軟剤などを嫌がります。アロマオイルを含んだものは、強いにおいを猫が嫌がるだけでなく、猫が吸い込んだりなめたりした場合に体調を崩してしまうおそれがあります。

タバコのにおいも猫は嫌います。タバコには猫の体に有害な物質が含まれています。喫煙後最低でも30分以上たってから猫と触れ合う、猫のいる場所では喫煙しないなど注意しましょう。

3.猫が触られてもOKな部位

猫には触られてうれしい部位と、触られたくない部位があります。うれしい部位は、頭、背中、しっぽの付け根、顔周りなど臭腺がある部位です。触られたくない部位は、お腹、足先、しっぽなどです。

猫によって触られてうれしい部位、触られたくない部位は異なります。スキンシップをしていく中で、猫が触られてうれしい部位、嫌がる部位を見つけてあげると猫との関係がさらに良くなるでしょう。我が家の猫たちもそれぞれ触られて喜ぶ部位が異なります。

4.嫌がったらやめる

猫を抱っこしたりなでたりしてスキンシップを続けていると、うれしそうにしていた猫が急に怒ってしまうことがあります。これは猫特有の行動で「抱っこやなでる時間が長い」「抱っこの仕方、なで方が気に入らない」などが原因でイライラしてしまうのです。

突然怒って攻撃しているように感じるかもしれませんが、猫は我慢の限界のサインを出しています。しっぽを叩きつけるように振る、耳を後ろに向けて「イカ耳」になるなどがわかりやすいでしょう。猫がサインを出したらスキンシップは一旦やめましょう。

まとめ

猫とスキンシップをする前に、猫の状態、猫が好きなことや嫌がることを確認しておきましょう。

猫が人とのスキンシップを楽しめるようにしてあげることで、猫との関係が良くなっていきます。健康チェックにもスキンシップは大切なので、猫とスキンシップを楽しめるようにしていきましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「イカをさばけますか?」リアルな触感で楽しむ「一杯買い!!イカ解体パズル」、4月下旬発売

    おたくま経済新聞
  2. 物語は“違和感”が確信に変わるフェーズへ――『薬屋のひとりごと』第2期、子翠を演じる瀬戸麻沙美さんにインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. <奥さんに宣戦布告!>愛されているのは私!可哀想な奥さん「いいね」してあげるね~【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 朝の声だけで分かる、息子が「学校へ行けない日」。不登校のケアと仕事で板挟みの私に、夫の言葉が刺さり…

    LITALICO発達ナビ
  5. 【4月26日プロ野球公示】DeNAが森敬斗と石上泰輝を入れ替え、巨人グリフィン、中日・近藤廉ら登録、ソフトバンク山本恵大、オリックス山田修義ら抹消

    SPAIA
  6. ウランバートル(モンゴル)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(38)」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【デニムパンツ】持ってる人、見逃し注意……!垢抜ける晩春コーデ5選

    4yuuu
  8. アグネス・チャン、日本に来た時に買いだめしている品を紹介「今回は五袋」

    Ameba News
  9. チューリップフェアのお土産はこれ買ったら間違いない!!【チューリップ四季彩館 売れ筋ベスト10】ご当地キャラ、コラボグラス、ハンカチなど

    nan-nan 富山の情報
  10. 『コジマ70周年 新CM発表会』に俳優の奈緒が登場!好きな家電コーナーは?自作の“コジ坊”デジタルアートも披露

    舌肥