Yahoo! JAPAN

江戸の娯楽に夢中 相模女子大教授が講演

タウンニュース

所蔵本を解説する風間氏

相模女子大学名誉教授の風間誠史氏が「江戸時代の出版メディアと『ブンガク』」と題した講演を4月12日、ユニコムプラザさがみはらで行い、約100人が来場した。

2025年の大河ドラマ「べらぼう」により、注目が集まっている江戸文学について日本近世文学を専門とする風間氏の講演。同大学は400冊以上の江戸時代の出版物を所蔵している。風間氏は今回その中から「奥の細道」や「大阪物語」などの実物を紹介しながら当時の文学を解説した。また、大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎が刊行した庶民向けの娯楽小説である「五人切西瓜斬売」の実物を見せると会場から驚きの声が上がっていた。風間氏によれば「江戸時代の町人たちは寝そべりながら本を読むことが多く、なくなったり汚れたりすることが多かった。ボロボロでも残っていることが貴重」という。

講演後、来場者たちは所蔵本を手に取ったり、風間氏に質問をするなど熱心な様子を見せた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 難読名字「馬欠場」=和歌山県に約20人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  2. 【八代市日奈久】輸入雑貨を取り扱う「さくぞう’s GARAGE」が7月19日にオープン!

    肥後ジャーナル
  3. 【京都蕎麦】地元『瑞穂そば』を挽きたて打ちたて茹でたて三たてで☆行列人気店「咲家つる丸」

    キョウトピ
  4. 実は週5で食べてます……。たった2分で完成!「きゅうりと紫蘇」を使った簡単レシピ

    4yuuu
  5. ビールに合うやつ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がおつまみ系で旨いよ

    4MEEE
  6. 夏の甲子園大分大会は明豊高校が5連覇!組み合わせ抽選はいつ?

    LOG OITA
  7. 京都宇治で二郎系ラーメンならココ!旨辛の二郎系担担麺がクセになる美味しさ「麺屋 豚の心」

    キョウトピ
  8. 【コンビニ限定付録】保冷機能付き♪紀ノ国屋コラボの「トート&ポーチ」豪華2点セットでたよ~!

    ウレぴあ総研
  9. 口の中でふわっと溶けるよ。「卵」のたまらなくウマい食べ方教えます

    4MEEE
  10. 故郷にいるおじいちゃんとの"別れ際"に…猫がとった『まさかの行動』に涙がでると187万再生「健気で泣けた」「大好きなんだね」

    ねこちゃんホンポ