Yahoo! JAPAN

文豪・森鴎外と石川啄木、北原白秋、夏目漱石らとの交流を約40冊の実物献呈本から読みとく特別展「本を捧ぐ―鴎外と献呈本」

コモレバWEB

文豪・森鴎外と石川啄木、北原白秋、夏目漱石らとの交流を約40冊の実物献呈本から読みとく特別展「本を捧ぐ―鴎外と献呈本」

 鴎外に贈られた本、鴎外が贈った本の実物約40冊が展覧され、献呈本を手掛かりに、鴎外の幅広い人物交流と、愛書家としての姿をご紹介する特別展「本を捧ぐ─鴎外と献呈本」が文京区立森鴎外記念館で4月12日(土)~6月29日(日)に開催される。

 文京区立森鴎外記念館は、森鴎外が1892(明治25)年から没する1922(大正11)年までの30年間を過ごした、邸宅「観潮楼」跡地に、生誕150年目に当たる2012(平成24)年に開館した。敷地内には鴎外生前の風景を偲ばせる大イチョウ、庭石(通称「三人冗語の石」)、正門跡の敷石などが遺っている。

 鴎外の自宅には、文学のみならず、医学書、外国語の辞典など様々な本が鷗外に送られ、妻の志げが、「宅では本が箪笥を追い出します」とこぼすほど本に溢れていたという。自ら買い求めた本以外に、北原白秋、木下杢太郎、石川啄木など若い文学者はそれぞれの著書に鴎外への敬慕をうかがわせる献辞を記し、評論家・内田魯庵や美術史家・大村西崖からは鴎外が関心のある分野の本が送られて来た。そうした現存する本には、鴎外が読んで大切に保管した痕跡が認められる。一方鴎外も、夏目漱石や与謝野寛・晶子など信頼のおける文学者に自著を贈り、家族にも本を贈った。本の贈答は鴎外の若い頃から見られるが、活躍の場と人脈が広がると共に、その数も増えていったようである。

 本展では、東京大学総合図書館の鴎外旧蔵書コレクション「鴎外文庫」を中心に鴎外に贈られた本を、そして鴎外日記や書簡をたよりに鴎外が贈った本が展覧される。

▲(左)はハンス・マイヤー『世界旅行記』1885年、ドイツ留学時代の友人で軍医のヴィルケより贈られた。見返しに「Mori Rintaro kunni teiju」とローマ字で記されている。
(右)は、夏目漱石筆 鴎外宛葉書 大正4年9月10日のもの。鴎外が漱石に贈った詩歌集『沙羅の木』に対する礼状。

▲石川啄木『一握の砂』東雲堂書店 明治43年 東京大学総合図書館蔵
啄木の第一歌集。鷗外への献呈本には「森先生に捧ぐ 著者」と記されている。

特別展「本を捧ぐ―鴎外と献呈本」
会期:2025年4月12日(土)~6月29日(日) 計74日間
休館日 :4月22日(火)、5月26日(月)・27日(火)、6月23日(月)・24日(火)
開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)
会場:文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木1-23-4)
5月17日(土)14:00~15:30には、川島 幸希 氏(秀明大学名誉学長、近代文学署名本コレクター)による「献呈署名本の世界」の講演会、5月31日(土)14:00~15:30には、坂井 修一 氏(東京大学副学長・附属図書館館長、歌人)による「鴎外献呈本にみる大逆事件」の講演会が予定されている。
HP:https://moriogai-kinenkan.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  2. ろう者と聴者が遭遇する舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』新ビジュアル&公開イベントの詳細が発表

    SPICE
  3. 「パスタVS丼」ランチにオススメなのはどちらなのか、糖尿病専門ドクターが検証結果を公開

    毎日が発見ネット
  4. 「なす何本でも足りないーー!」夏に食べたい【無限リピおかず】また作って、が止まらない!!

    メンズレシピ
  5. 【製氷器で簡単!じゃがいも×スパムのひと口揚げ物レシピ】お弁当にぴったりなサクほくスパムハッシュ!

    BuzzFeed Japan
  6. 第27回【私を映画に連れてって!】映画女優「薬師丸ひろ子」と「原田知世」との運命的な巡り合い

    コモレバWEB
  7. 尾道クラフトビール「しまなみブルワリー」の新商品、トロピカルな香り広がる夏限定ビール

    旅やか広島
  8. 【千葉ロッテ】【千葉ロッテ】ファーム移転先の君津市とフレンドシップシティ協定を締結!学校訪問活動やマリーンズ主催の一軍公式戦における市民優待などで連携!

    ラブすぽ
  9. 「通常学級に行きたい」発達障害の小5息子。特別支援学級からの転籍に、親としては不安も…

    LITALICO発達ナビ
  10. 世代を超えて楽しめる新感覚盆踊りフェス 「Everyone♡Miki Fes inメッセ三木」 三木市

    Kiss PRESS