Yahoo! JAPAN

絵本作家が出前授業 麻生区・王禅寺中央小で

タウンニュース

児童に物語づくりのコツを教える中垣さん

麻生区の王禅寺中央小学校(小堤紀子校長)で2月14日、プロの絵本作家による出前授業が行われ、2年生児童3クラス約80人が、物語の作り方などを熱心に学んだ。

同校では毎週、図書室を利用する時間を設け、ボランティアによる読み聞かせを行っている。今回の出前授業は、児童が国語科で「お話のさくしゃになろう」という物語創作単元を学んでいたことから、ボランティアの知人で絵本作家の中垣ゆたかさん(48)に協力を依頼して実現した。

授業は図書室で学級ごとに実施。中垣さんは何度も児童の顔に目をやりながら自作の絵本を読み聞かせ、「絵本を作る時はラフ(設計図)を一人でずっと考えています。色や文字の形とかキャラクターとか。何年もかかかって絵本になります」などと説明した。児童からは「どうしたら面白くなるか」「『次に』とか『最後に』とか、順序を表す言葉をどう入れたら面白くなるか」「題名の付け方は」などといった質問があがった。児童の一人は授業後、「教わったことを、次に作文を書く時にやろうと思った」と話していた。

中垣さんは「わかりやすく一人一人に伝わるよう意識した。質問のレベルが高くて驚いた」と語り、2組担任の上田尚貴教諭(40)は「子どもが質問の答えに共感しながら、それをどう生かそうかと考えていたのが印象的だった」と述べた。

中垣さんは町田市在住で、2005年にイラストレーターとして活動を開始し、13年に絵本『ぎょうれつ』(偕成社)を初出版。以降は、主に絵本を制作している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 長崎料理をまとめて食べ放題 ハウステンボス・ホテルデンハーグの春ブッフェ

    あとなびマガジン
  2. サングラスがダッフィー形になった東京ディズニーシー新作ファッショングッズ

    あとなびマガジン
  3. 自転車旅のヒント満載!自転車世界一周家族「パッシュファミリー」トークショー【モンベル アウトドアヴィレッジ 奈良店】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 瀬乃まりん(fav me)[デビューソロインタビュー]全力で走って、笑って、輝いて——最年少が見せた真っ直ぐな覚悟「殻を破って表現していきたい」

    Pop’n’Roll
  5. 【四季通じて活躍】ツインバードから空気清浄機能付き衣類乾燥除湿器「衣類はからっと」「空気もきれいに」

    にいがた経済新聞
  6. 春の全国交通安全運動が4月6日から15日まで

    サンデー山口
  7. 体型が気にならない!着痩せが狙える4月におすすめの「ワンピース」5選

    4yuuu
  8. 見た目は微妙だけど味は最高。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマい

    4MEEE
  9. あん&クリームたっぷりの「ちいかわ焼き」が可愛すぎ♡横浜・みなとみらいに日本初「ちいかわ焼き」のお店がオープン!

    東京バーゲンマニア
  10. 【卵は全部漬けちゃって!】「ごめん、ご飯もうないわ」「無限ループ確定」家族が無心でがっつく簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan