【一度でいいから豆腐はこうやって食べてみて】「これなら100丁ペロリ!」「焼くだけなのに信じられないうまさ!」家族も大絶賛の簡単おかずレシピ
外はカリッと香ばしく、中はふんわり柔らかで、ヘルシーなのに満足感たっぷりの「豆腐のお好み焼き風照り焼き」のレシピです。
食卓に出すと「これ、豆腐なの?」と驚かれること間違いなし!
冷めてもおいしさが変わらないのもうれしいポイントです。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
豆腐のお好み焼き風照り焼き
2人分
材料:
木綿豆腐 一丁
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
みりん 大さじ1
天かす 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
青のり 小さじ1/2
作り方:
① 木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱皿の上に置き、600Wの電子レンジで1分半加熱して水切りする。1cm幅に切って片栗粉をまぶす。
② フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、①を並べて両目カリッとするまで焼く。余分な油を拭き取り、めんつゆ、みりんを加えて煮絡める。
③ ②を皿に盛り、天かすを散らし、マヨネーズをかけ、青のりを振ったら、完成!