Yahoo! JAPAN

高知駅周辺のお風呂スポット6選! 日帰りOKの天然温泉・昔ながらの銭湯・シャワーのあるネカフェなど

バスとりっぷ

高知駅周辺のお風呂屋さん6選! 高知駅またはとさでん(路面電車)駅から行きやすい場所を中心に、レトロな銭湯、シャワーのみのネットカフェ、ゆったりとした温泉などバリエーション豊かに揃えました。実際の写真付きで、料金・開店時間・簡単なアクセスもご紹介します。

【画像】土佐御苑外観。ピンクの灯りが目印(15枚)


高知駅周辺のお風呂屋さん、全6選!

2025年度のNHK連続テレビ小説「あんぱん」の舞台となることもあり、人気が高まっている高知県。その玄関口となるのが、高知駅です。
JR土讃線(どさんせん)、とさでん桟橋線(高知駅前停留所)が乗り入れており、「しまんと」「あしずり」「南風」などの特急列車や、観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」などが発着します。

また駅の北口には高知駅バスターミナルがあり、関東(東京・神奈川・千葉)、東海(愛知)、近畿(三重)、関西(大阪・京都・兵庫)、中国(岡山・広島)、四国内(香川・徳島・愛媛・高知県内)、九州(福岡)と、多方面への高速バスが発着しています。

今回はこの高知駅周辺のお風呂事情を調査! 高知駅、またはとさでんの市内駅から徒歩15分以内で行けるお風呂を6選ご紹介します。


1:土佐御苑

「高知駅」から徒歩約8分、とさでん桟橋線「高知橋」から徒歩約3分

旅館「土佐御苑」では、宿泊者以外も大浴場を利用可能。ゆったりした露天風呂や屋内大浴場、サウナ(夜のみ)があります。バスアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ)や基礎化粧品(クレンジング・化粧水・乳液)が揃っており、ドライヤーも利用可能。

入浴可能時間は、5:30~9:00(最終受付8:00)と16:00~24:00(最終受付23:00)。入浴料は900円(夕食と一緒に大浴場利用の場合は500円)、バスタオルはレンタル、小タオルは購入可能です。

2:高砂湯

「高知駅」から徒歩約9分

高砂湯は昔ながらの銭湯。料金は、大人450円・小学生150円です。
バスアメニティの設置はありませんが、番台でシャンプー・リンス・せっけんの販売、タオルのレンタルもあります。

2階はサウナスペースとなっており、利用は男性のみ。サウナの利用料金は700円です。

3:高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣

とさでん伊野線「高知城前」から徒歩約6分

湯殿 水哉閣(すいさいかく)は天然温泉が楽しめる温泉施設。広々とした露天風呂、屋内大浴場、サウナがあり、ゆったりとくつろげます。旅館「三翠園」内にあり、日帰り利用OKです。

日帰り利用の料金は大人1,200円、利用可能時間は10:00~16:00(最終受付15:30)。バスアメニティ(シャンプー類)や基礎化粧品(化粧水・乳液)、ドライヤーなども揃っています。

4:清水湯

土讃線「円行寺口駅」から徒歩約9分、とさでん伊野線「升形」から徒歩約10分

清水湯は古き良き趣きが味わえる銭湯。大人(12歳以上)450円で入浴できます。利用可能時間は14:30~23:00、月・火曜は定休日です。館内にはスチームサウナ、ドライサウナ、水風呂、電気風呂などがあります。

5:潮湯

とさでん桟橋線「桟橋通一丁目」より徒歩約5分

レトロな外観の潮湯(うしおゆ)は、古くから地元の人々に愛されてきた銭湯です。料金は大人450円。オープン時間は15:00〜19:00、定休日は日曜と木曜です。

住宅街の中にあり、特に目立つ看板なども出ていないため、訪れる際には見落とさないようにご注意くださいね。

6:ファンキータイム追手筋店

「高知駅」から徒歩約9分、とさでん桟橋線「蓮池町通」から徒歩約2分

ファンキータイム 追手筋店は、インターネット&コミックカフェ アイ・カフェグループ系列のネットカフェ。こちらではシャワールームが利用できます。

シャワールームの利用時間は30分で、タオルなし540円・タオルあり620円の2パターンから選択可能。
また、PC席以外は非会員でも利用OK。店内にはドリンクバーや無料ソフトクリームのサービスもあります。

高知駅周辺のお風呂・温泉施設を6選をご紹介しました。
どうぞ便利に活用して、高知旅を楽しんでくださいね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 安曇野産ヨーグルトクリームをたっぷり垂らした贅沢な一品♡ 「上高地あずさ珈琲 信州フルーツかき氷フェア」 神戸市など

    Kiss PRESS
  2. この夏、JR東日本がみどりの窓口を増設へ。邦丸・内藤もみどりの窓口の大切さを訴える!

    文化放送
  3. 藤あや子、子どもの頃に毎日飲んでいたもの「めっちゃ懐かしい~」

    Ameba News
  4. ネットカフェ「快活CLUB」が一部店舗で『100円モーニング』を開始! 安すぎて歓喜するも…6年前の記事を読み返したら辛い現実に泣いた

    ロケットニュース24
  5. 【東京のハゼ釣り場おすすめ6選】アクセス良好で実績の高いポイントを厳選紹介

    つり人オンライン
  6. 新潟市の消費者物価指数、引き続き電気代・ガス代などの項目が値上がり

    にいがた経済新聞
  7. 「対策が進んでいないツケが回ってきている」水道管の老朽化問題 全国の上水道事業99%が更新資金不足

    文化放送
  8. 名古屋「ぴよりん」誕生のカフェ、15年の歴史に幕 今後はどうなる?報告に惜別と〝期待〟の声

    Jタウンネット
  9. 山口かおる、骨折していた部分のレントゲン検査を受けた結果を報告「一応まだ油断は禁物で」

    Ameba News
  10. 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

    おたくま経済新聞