Yahoo! JAPAN

悪夢のヘアピンカーブに挑戦!東灘区の「クネクネ坂」を上ってきました【神戸のうわぁ…な坂】 神戸市

Kiss

海と山に囲まれ高低差が非常に大きい神戸の街を語る上で欠かせないもの、それは「坂道」です。その数は非常に膨大で、中には地域住民の足腰を破壊するために存在しているとしか思えない坂も存在します。そんな、遭遇すると思わず「うわぁ…」と言葉が漏れること必至な坂道をご紹介。

今回訪れたのは東灘区にある通称「クネクネ坂」。“自動車泣かせ”でもあるこちらの坂を踏破してきました!

峠道のような見た目に上る前から「うわぁ…」と言ってしまいました…

クネクネ坂があるのは高級住宅街として知られる住吉山手エリア。坂のすぐそばには阪神間モダニズムを代表する名建築のひとつにも数えられる『白鶴美術館』があります。

美術館の本館と新館の間にある通りをまっすぐ進んでいくと、間もなく坂のスタート地点に到着します。

坂の始まりから傾斜が高く、坂を上っているというよりも山を登っているような気分に…。これが生活道路として利用されているなんて、住人の皆さんの足腰の強さに驚きです。

上り始めて数分ほどで「クネクネ坂」という通称の由来になったであろう急カーブが見えてきました。

「クネクネ」なんて可愛いネーミングを付けた先人に軽く怒りを覚えました

見てください、このヘアピンカーブを!道路に刻まれた黒いタイヤ痕がカーブのえげつなさを物語っています。筆者は少しでもショートカットしようとカーブの内側を歩きましたが、内側にいくほど傾斜がきつくなるので却って体力を消耗した気がします…。

足を運んだ際は横着せずに外側を大回りするようにしましょう。車の往来には十分気を付けてください!

悪夢のようなヘアピンカーブを上り切った先にも坂が…。なぜこんなことをしているのだろうと自問自答しながら足を前に進めると、その先には…。

クネクネ坂を越えた先もそこそこの傾斜が続きます…

果てしない坂道がず~っと続いていました(住宅街なので当たり前ですが)。少し補足をすると、クネクネ坂の終着点には戦没者を祀った「忠魂碑」のある広場が存在し、そこで一息つくとほんのりと達成感を感じることができます。

特別見晴らしがよいわけでもないので、坂を上るためだけに訪れることは決してオススメしませんが、白鶴美術館を訪れた際、帰りのバスを待つ間に天気が良ければ記念に挑戦するのは良いかもしれません!


場所
クネクネ坂
(神戸市東灘区住吉山手)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【方向音痴が道を覚える】熊本県道11号線の旅~やまなみハイウェイの範囲を勘違いしていた~

    肥後ジャーナル
  2. 【専門家監修】将来お金に困らない子どもを育てる! 楽しく・正しく学ぶお金教育法

    こそだてまっぷ
  3. 【Eテレ】累計116万人動員!大人もハマる「デザインあ展neo」がグッズまで最高に楽しすぎた(体験レポ)

    ウレぴあ総研
  4. ALL990円……!【期間限定セール】5/8までだよ。リピ確定の【UNIQLO】快適インナー3選

    4yuuu
  5. 考えた人、天才……?毎日食べたい!「ごはんですよ!」を使った簡単&激ウマ【レシピ】

    4yuuu
  6. GITANE、6年ぶりのバンドスタイルを含むライブの開催が決定 2025年8月に東京にて2Days開催

    SPICE
  7. CSR、5月に大阪で一日限りの無料プロモーションイベント開催決定!

    WWSチャンネル
  8. 東京ばな奈とコアラのマーチがコラボ♡「スペシャルセット」のグッズ、可愛すぎるだろ...。《数量限定》

    東京バーゲンマニア
  9. ORANGE RANGE 新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」配信スタート!&JOYSOUND新CMリリース

    WWSチャンネル
  10. 元HiHi Jets髙橋優斗の「横浜バニラ」を地元民がようやくゲット! 突如現れた〝横浜新土産〟はどんな味?

    Jタウンネット