Yahoo! JAPAN

ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す

おたくま経済新聞

ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す

 スリーピースロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」のメンバーであるこやまたくやさんが、1月24日に自身のXを更新。ライブ中に起きた痴漢行為を阻止できたことを報告しました。

 カギとなったのは、こやまさんたちアーティストが以前から度々呼びかけていた「痴漢されて困ったらスマホの画面をステージに向けて掲げること」でした。

 加えて投稿には、赤地に黄色い文字で大きく「SOS」と書かれた画像が添付されています。これは以前にこやまさんが作成し、ファンにむけて周知していたSOS画像です。

 1月23日に行われたライブでは、この「SOS画面」をステージに向けて掲げる観客がいたとのこと。それを見たこやまさんは、客席で問題が起きていることを察知。「この画面はステージからでも非常によく見えました」と振り返り、「痴漢や不審な行為があった時、体調が悪くなった時などもこの画面を掲げてください。見つけ次第演奏止めます。スタッフが駆けつけます」と改めて呼びかけました。最後は「絶対にライブハウスから痴漢を撲滅します」と力強く宣言しています。

 また、ベースボーカルのありぼぼさんは23日の投稿で、「勇気を振り絞って助けてくれた人、ほんまにありがとう」と、今回SOSに気づいて行動したファンの方への感謝の言葉を綴っています。

 実はライブ中の痴漢行為は、ヤバイTシャツ屋さんのライブに限らず、多くのアーティストのライブで問題視されています。ヤバイTシャツ屋さんの場合には2024年1月にもライブで痴漢問題が発生。当時こやまさんはファンに対して、被害に遭った場合は遠慮なく声を上げるよう呼びかけていました。

 なお、今回SOSに使用された、赤地に黄色い文字で大きく「SOS」と書かれた画像は、こやまさんの当時の呼びかけに反応したロックバンド「打首獄門同好会」のXアカウントが「ライブ中に痴漢に遭ったらスマホを上に掲げてください」と提案したことを受け、こやまさんが作成したものです。

 ファンを守るというアーティストたちの努力が、ファンの力も借りて今回成果を上げました。しかしながら、ライブ中に痴漢行為が起こるという事実は、本来決して許されるものではありません。今回痴漢行為を行った人物は、その後警察を呼び対応してもらったとのことです。

<参考・引用>
こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん)さん(@yabaT_koyacial)
ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん)さん(@yabaT_aribobo)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025012407.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ヒカルの碁 原画展」東京会場レポート|小畑健先生による美麗な生原画が多数展示! 囲碁ブームの火付け役となった名作を追体験し、思わず涙──

    アニメイトタイムズ
  2. 【約55年ぶりの復活】“幻の和薄荷”使用! 夏にぴったりの爽やかコスメが新登場

    北海道Likers
  3. sumika 命と相対し、見つけ出したハッピーエンドへの道「好きな人と好きなことをやる。こんなに強いことはないよ」

    SPICE
  4. 岩手・大船渡で今年も開催、気仙にロックフェスをーー震災、コロナ禍を乗り越えた『KESEN ROCK FESTIVAL』の意義とは、実行委員長・千葉裕昭氏インタビュー

    SPICE
  5. 鹿児島でミニチュアアート展覧会『田中達也展 みたてのくみたて』開幕、約160点から発想の秘密を解き明かす

    SPICE
  6. 今年の下半期に福を呼び込みたい!開運スポット&グルメ特集『湊疫神宮』&『甚六果実店』(佐賀県唐津市)【トレンド】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 旬のスイートコーンとモモがずらり!自衛隊カレーも絶品…木のぬくもり雑貨も!(築上町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. いてくれてありがとう…♡愛猫に『感謝の気持ち』を伝えるための3つの手段

    ねこちゃんホンポ
  9. 関西限定! 手土産にもぴったりな「夏のクッキー缶」が登場【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. 刺激的すぎる「麻辣台湾まぜそば」!吉野家グループ入り後、初の限定が登場!【キラメキノトリ】

    キョウトピ