Yahoo! JAPAN

オンライン申請もできる!ルミネ立川店の9階にある『パスポートセンター 立川分室』でパスポート作成してみた

いいね!立川

海外旅行のタイミングって、案外難しい。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

皆さん、パスポート(旅券)の申請ができる『パスポートセンター』が立川にあるって、ご存じでしたか?

パスポートをお持ちでない方でも、なんとなーくどこかで見覚えがある……、なんて方も少なくないかも。

なぜかというと……

そう。

ルミネ立川』の9階にあるんです!

そんな立川の人々にとって実は身近なパスポートセンター、

実は意外と貴重な存在

都内には有楽町、新宿、池袋、そして立川の4か所しかないんです。

そんなパスポートセンターを使う機会がたまたまあったので、

せっかくなので立川のパスポートセンターを利用してみました。

なお、パスポートセンターは

申請は月曜から金曜の平日のみ

交付(受取)平日に加えて日曜日も対応してもらえます。

余談:2025年からはじまったパスポートのオンライン申請はとっても便利

実は2025年3月から、パスポートのオンライン申請が可能になりました。

これまでは、申請と受取の2回、パスポートセンターを訪れる必要がありました。

それが、マイナンバーカードの利用により申請はオンラインでもできちゃうんです!

受取は現地に行く必要がありますが、行く手間が1回減るって結構ありがたいと感じます。

加えて、申請は平日の日中のみしか窓口が空いていないのでなかなか行けない。という人も多いハズ。

実際、私もオンライン申請を利用し、3週間ほどで受取となりました。

参考:政府広報オンライン( https://www.gov-online.go.jp/article/202301/entry-7458.html )

パスポートセンターの場所はここ

『ルミネ立川』の9階。エレベーターで昇るのが便利です。

エレベーターを降りると、『ABCクッキング ルミネ立川スタジオ』の横をまっすぐ進み、突き当りを右へ。

しばらく進むと、「パスポート 入口」というとってもわかりやすい看板が。

回り込んだところが入口です。

ちなみに手前には証明写真を撮影できるお店があります。

意外と空いてる?でも想像以上に待つ?な交付(受取)手続き

パスポートの申請や受取は予約が取れないため、実際に現地に行くしかありません。

どれくらい時間がかかるんだろう……。

と不安だったのですが、「窓口混雑状況配信」というwebサイトにて窓口の混雑状況がリアルタイムでわかるんです。便利!

参考:窓口混雑状況配信( https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/passport/guide/0000001520 )

私が受取にいったのは日曜日の昼前。

結構混んでるのかなぁ、と思って調べてみると、

《画像:窓口混雑状況配信のScreenshot》

24人待ち!多い!

17分待ち!意外と短い

混んではいるけど意外とスムーズかも!

まずは入口付近の受付窓口へ。そこそこ人が並んでいる。

受付が終わり、費用を支払い(現金のみ!)、交付窓口へ。この間およそ15分

ここでようやく、整理券番号をもらいました。およそ20名待ち。

どうやら「窓口混雑状況配信」の待ち時間は、ここまでの時間を考慮されていないようです。

センター内は、日曜ということもあってか結構混雑しておりました。

その後、20分ほど待ってようやく受取となりました。

トータル30分ほど。

想像していたよりはスムーズでしたが、「窓口混雑状況配信」の目安待ち時間よりは時間がかかっちゃうかも。

時間には少し余裕を持っておいた方がよさそうです。

いざという時にあると便利

普段使いするような場所ではないものの、

いざという時に近くにあるととてもありがたい存在だなと感じます。

海外へのご予定ができた際はぜひご利用ください。

パスポートセンター立川分室
●ジャンル
公的文書手続窓口
●営業時間
月・火・水 9:00~19:00
木・金・日 9:00~17:00 ※日曜は交付(受取)のみ
●定休日
土曜日
●電話番号
03-5908-0400
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市曙町2-2-1 ルミネ立川 9階
●関連リンク
公式サイト( https://www.lumine.ne.jp/tachikawa/floorguide/detail/?scd=001027 )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事