Yahoo! JAPAN

<子どもか!>夫が義母からお小遣いをもらっている…「やめてほしい」と思う妻、実は彼女の方に問題が

ママスタセレクト

旦那さんがお小遣い制の場合、昼食や嗜好品を買うときにお金が足りなくなる場合もあるでしょう。そんな状況を知った義母が旦那さんにお小遣いを渡すこともあるようです。でも奥さんにとっては義母が関わる状況を嫌だと思うこともありますよね。ママスタコミュニティのある奥さんから、こんな相談がありました。

『義母が旦那にお小遣いを渡していることがわかったので、私は義母に「そういうことはやめて欲しい」と伝えました。でもその後も義母がお小遣いを渡し続けていることが発覚。私が「毎月2万円のお小遣いを渡しているからやめてほしい」と何度も言っているのに、義母は旦那にお金を渡すことをやめません。こちらの家庭の問題なので、義母に余計な事をされるのが嫌です。どうしたらいいですか?』

旦那さんのお小遣いは毎月2万円ですが、それでは足りないのでしょう。義母は投稿者さんに「お小遣いを渡すのはやめてほしい」と言われても、旦那さんにお金を渡し続けていました。お小遣いの金額は夫婦で話し合って決めたのでしょうから、そこに義母が首を突っ込んでくる状況を投稿者さんは不快に感じています。投稿者さんは義母に干渉しないでほしいと思っているようですが、他の奥さんたちからは違う意見も届いています。

義母からお小遣いをもらうのは悪いことなの?

『投稿者さんも将来息子にお小遣いをあげたいと思わない? うちの旦那も義両親からお小遣いをもらっているけど、親の立場で考えたら仕方ないなと思うよ』

『なぜ義母からお小遣いをもらうのがダメなのか、理解に苦しむ。別にいいんじゃないの? むしろ、旦那がそれでやりくりしているなら、追加で渡すなどこっちの家計の負担にならなくて済むからラッキー! じゃない?』

旦那さんが義母からお小遣いをもらうことで、投稿者さんは旦那さんのお小遣いを追加しなくてもよい状態なのかもしれません。そう考えると、義母のお小遣いは家計を助けてくれることになりますよね。それに義母からすれば、息子がお金に困っていたら少しでも助けてあげたいと思うものでしょう。義母と旦那さんの間でトラブルが起きないなら、そのままにしておくのもよいのかもしれませんね。

問題は、旦那さんのお小遣いが2万円で足りていないことでは?

『お酒代やタバコ代、昼食代も含めて旦那の小遣いが2万円なのは少なくない?! 同僚や部下との付き合いも友人との飲み会も全くできていないんじゃないの?』

『旦那さんの自由にできるお金がお昼代込みで2万円は少ないよ。締め付けすぎは仕事の活力を低下させる』

お小遣い2万円のなかで、昼食代やお酒代、タバコなどの嗜好品のお金をやりくりするのは大変かもしれません。お金の管理は大切ですが、旦那さんのお小遣いを少なくしてしまうと、仕事へのモチベーションが下がる可能性もあります。あまりお小遣いの金額を厳しくすると、旦那さんのストレスがたまって衝動買いをする恐れもあるでしょう。

2万円のお小遣いでやりくりできない旦那が悪い!?

『私は専業主婦で昼食は家で食べていますが、1万5000円のお小遣いでやりくりしています。余ることもあります。だから旦那も2万円でやりくりできるはずです』

投稿者さんは専業主婦ですが、お小遣いは毎月1万5000円なのだそうです。投稿者さんはこの金額で問題なく過ごせているので、投稿者さんよりも5000円多い旦那さんならやりくりできると考えています。でもこれには他のママたちから疑問が投げかけられました。

『自分はお小遣い以外のお金で昼食を食べて、旦那さんには小遣いから昼食代を出させているんだよね? 旦那さんがお小遣い2万円でやりくりできないことをおかしいと思うのは違うんじゃない?』

旦那さんは昼食代を含めた2万円のお小遣いですが、投稿者さんの1万5000円のお小遣いは昼食代を含みません。旦那さんの昼食代は投稿者さんとの差額5000円で足りるという計算なのかもしれませんが、実際それは厳しいのでしょう。それに家にいる投稿者さんと働きに出ている旦那さんのお小遣いのバランスが悪いのでは? という意見もありました。

義母にお小遣いを渡してほしくないなら、こんな方法は?

「義母にお小遣いを渡してほしくない」という話題でしたが、解決方法は旦那さんのお小遣いの金額を調整する方向で考えた方がよいのかもしれません。

『ビールとタバコは投稿者さんが買っておく、お弁当をもたせる』

『昼食代はお小遣いと別にした方がいいのでは?』

お酒代など旦那さんが自由に使えるお金と昼食代を別にしてはいかがでしょうか。昼食代は仕事をする上でも必要なお金ですが、お酒などは旦那さんが好きで買っているものであって必須のお金ではないかもしれません。お小遣いから昼食代がなくなれば、旦那さんは2万円でもやりくりできそうですね。

『投稿者さんのお小遣いを一部でも旦那さんに渡してあげれば?』

投稿者さんのお小遣いを減らし、その分を旦那さんに渡せば旦那さんはやりくりできるようになるかもしれません。そうすれば義母からのお小遣いもなくなり、投稿者さんのイライラも解消されるのではないでしょうか。

投稿者さんも毎月かかるお金があるのでしょうが、旦那さんとの金額のバランスを考える必要がありそうですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. びっくりするほど落ちにくい。プロが自腹で買った「実力派リップ」5選

    4MEEE
  2. 7/18(金)オープン!『Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー 軽井沢駅前店』 人気に応え町内3店舗目@長野県軽井沢町

    ARURA(アルラ)
  3. 犬が『トイレ』を我慢しているサイン4選 おしっこをしない理由や病気のリスクまで

    わんちゃんホンポ
  4. やみつきになる味わいだよ。ぜひ試してみてほしい「じゃがいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. 【食べ放題ニュース】ん? USJオフィシャルホテルの「シャインマスカットブッフェ」の内容が斜め上だぞ…!?

    ウレぴあ総研
  6. 兵庫の職人技にふれて、学んで、つくれる夏 「夏休み じばさんフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 水沢レイナ、モデル時代なんと○○が禁止だった。。。!古川雄輝と川島章良がパーソナリティで参加<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  8. ジャック・ガーディナー「Shibuya Meltdown」プレイスルー&奏法

    YOUNG GUITAR
  9. アニメ『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』応援イラスト第2弾は『トニカクカワイイ』の畑健二郎先生! 第2話あらすじ&先行カットも到着

    PASH! PLUS
  10. 6種の「華麗なるシェフのカレーパン」が札幌グランドホテルで販売中(札幌市)

    北海道Likers