Yahoo! JAPAN

四日市高がセンバツ21世紀枠の三重県推薦校に 文武両道で甲子園目指す

YOUよっかいち

甲子園出場を目指す四日市高校野球部


 三重県立四日市高校(四日市市富田)の硬式野球部が、2026年の第98回選抜高校野球大会(春のセンバツ)の「21世紀枠」三重県推薦校に選ばれた。「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」指定校で県内トップクラスの進学校が、文武両道の力で甲子園を目指す。

朝練無しテスト期間練習なし 限られた練習時間で秋季大会ベスト4

 「勉強が本業なので、負けても勉強で紛らわせます」

 そう語るのは、隯海生(しま・かいせい)主将(2年)。文武両道を掲げる四日市高校は、「朝練なし」「テスト期間は練習休止」というスタイルながら、秋季三重県大会でベスト4入りを果たした。

強豪撃破、サヨナラ勝ちのドラマ

 秋季大会では、いなべ総合を4対1で撃破。安打数ではいなべ総合より劣るも、ミスの無い手堅い守備と冷静な試合運びで勝利をつかんだ。準々決勝では宇治山田商業と延長タイブレーク(※)に突入。10回表を無失点で抑えた後、佐野優晶選手のヒットでサヨナラ勝ち。俊足で4安打を放った貞任宏槻選手(2年)は「試合前から勝てる気配を感じた」と語った。

サヨナラヒットを打った佐野選手

野球×科学=探究する高校球児

 SSSH指定校として、野球部員の中には科学的視点で「野球道具に関する探究」や「野球の経済効果に関する探究」などをテーマに探究活動を行う部員もいる。バットの反発係数などを調べることで、道具の特性を生かした打撃を考え、チーム内で共有し技術向上に生かしたり、野球の普及について考えたりしている。

 勉強との両立のため、登下校や試合の移動中の時間を無駄にせず、車内で勉強し、メリハリをつけることで野球に集中できるようにしているそうだ。

59年ぶりの甲子園出場なるか 夏には自力で出場目指す

 四日市高校は1955年の夏の甲子園で全国優勝。最後の甲子園出場は1967年。今回、21世紀枠での出場が叶えば、実に59年ぶりの夢舞台となる。

  加藤敬三監督は「21世紀枠に推薦されたことで選手の集中力が高まっている。場面に応じて、やるべきことをしっかりとやってくれる」と語る。
 隯主将は「21世紀枠はもう高野連の審議を待つだけ。選ばれたら嬉しい。春季県大会で2位までに入り東海大会に出場、夏は自力で甲子園へ」と力強く宣言した。


※タイブレーク:延長10回から無死一・二塁で攻撃を始める特別ルール。試合の長時間化を防ぐため、高校野球公式戦で採用されている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夜の五重塔が美しい!奈良・室生寺で紅葉ライトアップ開催中

    PrettyOnline
  2. LDH SCREAM D.LEAGUE ROUND.2 パフォーマンス楽曲「L's up feat. Maddy Soma」配信開始!!&ステージ映像公開!!さらに ROUND.3 SP DANCER として KID PHENOMENON 夫松健介&川⼝蒼真出場決定!

    WWSチャンネル
  3. TOMOO 中華料理店で不思議な世界に巻き込まれる、「餃子」のMVを公開

    SPICE
  4. 【2025年11月】今っぽさと色気を両立できる。最新モーヴピンクネイル

    4MEEE
  5. 【さすがに可愛い】猫柄ポーチ、猫缶がかわいすぎる~!メリーの「ねこみゃみれ」シリーズが即買いラインナップ♪

    ウレぴあ総研
  6. 眠っている「タッパー」で“毎日の家事ストレスを減らす”意外な使い道「確かに便利」「準備がスムーズ」

    saita
  7. 「竜とそばかすの姫」「海がきこえる」など名作映画も! まんが甲子園を主催する高知が〝聖地〟の作品たち【高知が舞台の二次元まとめ】

    Jタウンネット
  8. へばりついて固まった“壁紙の油汚れ”を無理なく落とす“やさしい掃除テク”「湿布がカギ」「白くなった」

    saita
  9. 【コンビニでも買えるよ】このかわいさ反則級…!「パペットスンスン」プチキャン5個開封レビュー

    ウレぴあ総研
  10. 忙しい朝におすすめ。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方がびっくりするほど旨いよ

    4MEEE