Yahoo! JAPAN

大人メンズに欠かせない! 定番ブランドの名作ローファー5選

Dig-it[ディグ・イット]

トラッドスタイルにおけるマストアイテムとして欠かすことのできないローファー。1930年代に誕生し、いまでは世界各国様々なブランドがこの形の靴をリリースしている。そんな数あるローファーにおいて、2ndが考える名作の中の名作を厳選した。

1.「G.H.BASS(ジーエイチバス)」のLARSON(ラーソン)

1876年に創業した米国の老舗「ジーエイチバス」の代表モデル[ラーソン]。マッケイ製法によるスマートなルックスとアイコニックなビーフロールのデザインが特徴的なアイビースタイルの定番だ。ジョン・F・ケネディやマイケル・ジャクソン、グレース・ケリーやポール・ニューマンなど名だたる著名人に愛された[ウィージャンズ]を原型とする。3万9600円(ジーエイチバス トウキョウTEL03-5843-0777)

2.「ALDEN(オールデン)」の563

“革靴の王様”としてその名を知らしめる「オールデン」を代表するモデルのひとつ。世界トップクラスのコードバンを作り出すホーウィン社のシェルコードバンのバーガンディ(#8)を採用し、コードバン特有の眩い光沢や極上の経年変化を楽しむことができる。コルクをたっぷりと使用することで履くごとに着用者の足型へと沈み込むという機能性や、タッセルを邪魔しないためにあえてマシンステッチがなされたモカ縫いなど、その魅力を挙げればキリがない。20万9000円(ラコタTEL03-3545-3322)

3.「J.M. WESTONS(ジェイエムウエストン)」のSignature Loafer #180

最高級のボックスカーフを使用し、丁寧なモカ縫いやショートノーズのやや小ぶりなシルエット、そして履き込むことによって得られる履き心地の良さなどその魅力を挙げればキリのない「ジェイエムウエストン」のアイコン的なペニーローファー。フランス中部に位置するリモージュの自社工場にて熟練の職人による約180もの工程を経て完成される凛とした佇まいは、“ローファーの完成系”としての呼び声高く、あらゆるスタイルにマッチする。15万6200円(ジェイエムウエストン 青山店TEL03-6805-1691)

4.「Crockett & Jones(クロケット アンド ジョーンズ)」のCAVENDISH 3(キャベンディッシュ3)

1879年に創業した英国の老舗「クロケット アンド ジョーンズ」の看板モデル。前身となる[キャベンディッシュ]から2度のアップデートを経たこのモデルは、ヒールやアーチ(踵から土踏まずにかけての曲線部分)のフィッティングを従来より狭めることで足に沿うようなフィッティングを実現している。また、主張しすぎないタッセルやシャープなラウンドトゥなどの計算されたバランスはあらゆるスタイルに対応する抜群の汎用性を誇る。12万6500円(グリフィンインターナショナルTEL03-5754-3561)

5.「John Lobb(ジョンロブ)」のLopez(ロペス)

由緒正しき高級紳士靴メーカーとして世界にその名を轟かせ、アイコニックな楕円形のサドルデザインや太過ぎず細過ぎずなシルエット、そしてハンドステッチによるモカの表情など、無駄のない洗練されたデザインから愛され続ける「ジョンロブ」のシグニチャーモデル。今年で生誕70周年を迎える。ビスポークのブティックとして開業した同ブランドがひとりの顧客からのオーダーを受けて製作したローファーが起源となっており、聖地・ノーザンプトンにて190の工程を経て作られる。26万9500円(ジョン ロブ ジャパンTEL03-6267-6010)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【屋内型ビアガーデン】新潟で最もスタイリッシュな空間で味わう「至高のビアタイム」<新潟モノリス>

    にいがた経済新聞
  2. 神戸セーラーボーイズ、神戸の魅力を発信するイベント『KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~』ステージに出演することが決定

    SPICE
  3. 【なすで包んで焼いたら...家族がぶっ飛んだ!】「コレは知らなかった」「全人類がやるべき」なすが大好きになるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工

    ひろしまリード
  5. 【ズッキーニを巻いて焼くだけ】「この組み合わせ、天才か!」「冗談抜きで100本イケる」つまみ食いでなくなるおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ】「のせるだけで超ウマいやつ」「安いから毎日食べよ」火を使わずに作れるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【これがラストチャンス?あと10名を追加募集】「長岡まつり大花火大会2025」日帰り鑑賞バスツアー フリーウェイツアー主催

    にいがた経済新聞
  8. 高田城址公園南堀の「双頭蓮」が開花 鑑賞期間は4日間ほど

    上越タウンジャーナル
  9. あいのり・クロ「ほんとに焦りました」娘との旅行中に車中泊を検討したハプニング「こんなことあるっ?!」

    Ameba News
  10. 想像以上の全身びしょ濡れで爽快! USJの涼感演出が本気だった

    anna(アンナ)