Yahoo! JAPAN

あなたは知っていますか?島本和彦の本名を 手塚治虫記念館 第92回企画展「島本和彦 炎の原画展ver.2 〜ふたりの手塚編〜」宝塚市

Kiss

<p>&nbsp;&copy;Kazuhiko Simamoto/&copy;Tezuka Productions</p>

宝塚市立手塚治虫記念館で、第92回企画展 「島本和彦 炎の原画展ver.2 〜ふたりの手塚編〜」が6月28日より始まります。会期は10月27日まで。

島本和彦さんは1982年『週刊少年サンデー2月増刊号』にて、後に週刊少年サンデーで「炎の転校生」として連載が開始することになる「必殺の転校生」でデビュー。その後も実写映画化された「逆境ナイン」、魂を燃焼させながら創作に没頭する連載漫画化をテーマにした「燃えよペン」など、多くの作家に影響を与える作品を発表してきました。

実は島本和彦さんの本名は「手塚秀彦」。漫画の神様手塚治虫との共通点に運命を感じ、漫画家を志した一因にもなりました。そこで同展では企画展のサブタイトルを「ふたりの手塚編」と題し開催されることになりました。

「必殺の転校生」 ©Kazuhiko Simamoto/©Tezuka Productions

展示内容は、島本和彦さんが40年以上描き続けた作品の数々を、直筆原稿等約190点(※期間中入替含む)。関連イベントとして、大人正規料金700円で入館した人を対象に数量限定でノベルティ(特製ステッカー)のプレゼントもあります。

「アオイホノオ」 ©Kazuhiko Simamoto/©Tezuka Productions

6月28日にはサイン会を開催。企画展初日開館時間9時30分から、2階ミュージアムショップにて指定商品を含む3000円以上を購入の希望者先着60名に参加券が配布されます。また、9月にはトークイベント「島本和彦トークショー」の開催も予定されています。(日時調整中)

<記者のひとこと>
期間中には同館周辺の6店舗で企画展に関連したコラボメニューの提供もあるそうです。注文すると特製ステッカー(館ノベルティとは別のもの)がもらえたりするそうなので、展示会の後にはぜひ食べに行きたいですね♪


会期
2024年6月28日(金)~2024年10月27日(日)

場所
宝塚市立手塚治虫記念館
(宝塚市武庫川町7-65)

時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日

入館料
大人 700円、中高生 300円、小学生 100円

問い合わせ
0797-81-2970

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 市職員、戦いの「ハカ」で士気高揚 NZ出身ザビエルさんが指導 名張

    伊賀タウン情報YOU
  2. ル・ポン国際音楽祭 チケット一般発売は8月2日

    赤穂民報
  3. 劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』が制作決定! ティザービジュアル&制作決定PVが公開

    PASH! PLUS
  4. 赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ

    赤穂民報
  5. 海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導

    赤穂民報
  6. 「ママたちは幸せって思う?」未婚のシングルマザーからの問いに対する10歳の息子の回答に渋谷凪咲ら大号泣

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  7. NGT48 小越春花、「人生のキーポイントとなるような、感謝しかない現場でした」『私の卒業プロジェクト』5周年記念イベントにて

    Pop’n’Roll
  8. Yohji Yamamoto collections 2024-25 Autumn/Winter Collection 7月6日(土)より展開スタート

    WWSチャンネル
  9. 海底に沈んだ車から人骨見つかる 上越市の直江津港漁港区近く

    上越タウンジャーナル
  10. 【Temu】オマケのつもりで買った「140円の巻き尺」が優秀だった / 気になる身体のサイズを1人で簡単に計測できる!

    ロケットニュース24