Yahoo! JAPAN

新酒らしいフレッシュな味わい! 清里のブドウ使ったワイン新発売

上越妙高タウン情報

上越市清里区で栽培したブドウを使った新しいワイン「夢遊(ゆめあそび)」が完成し、9日(月)発売されました。ブドウを栽培したグリーンファーム清里の、涌井大晴さんは「清里を思いながら飲んでほしい」と話しています。 

これが新しいワイン「夢遊」です。「赤」と「ロゼ」の2種類あり、いずれも清里区で栽培されたブドウ、マスカット・ベーリーAが使われています。 

グリーンファーム清里 涌井大晴さん
「新酒なので熟成期間が短く重さは少ないが、果実味が強い。『赤』はブドウの味わい、『ロゼ』は渋みなど苦手な人でもおいしく楽しめる」

ブドウを栽培したのは清里区のグリーンファーム清里です。コメに頼らない農業を目指し、3年前から加工用のブドウも栽培しています。今年は80アールの畑で育て、10月に収穫しました。ワインの製造は、南魚沼市の越後ワイナリーに委託し、初めてのワインが完成しました。

商品名の「夢」はグリーンファーム清里が2年前、「夢」の稲文字づくりに取り組んだ地元の清里小学校から、ワインの名前に入れてほしいという要望を取り入れました。「遊」は、ブドウづくりを楽しみながら地域を活性化させたいという思いを込めました。

ラベルには清里区の風景を感じてもらおうと、地元の坊ヶ池や星のふるさと館、そして清里区から見える妙高山がデザインされています。 

グリーンファーム清里 涌井大晴 さん
「ブドウを作っている以上、ワインにしたいという思いが強かった。ようやく届けられて うれしい。清里第一で動いている。清里を思いながら飲んでもらえれば」

 「赤」と「ロゼ」は500本ずつ造りましたが、「赤」は事前予約で完売しました。「ロゼ」は残り100本ほどで、750ミリリットル2200円(税込)です。会社でのみの直売です。

グリーンファーム清里
問い合せ:TEL 025-528-4270

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 奈良市富雄駅前でカジュアルに本格イタリアンが楽しめる“しあわせ”レストラン『2FeLICI(トゥーフェリーチ)』

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  2. 【京都野菜】採れたて新鮮で割安な地野菜たち『当尾石仏めぐり』途中に出会う無人販売所☆

    キョウトピ
  3. edhiii boi『大人になんてなりたくない』インタビュー――今だからこそ紡げる想いを詰め込んだ高校生活ラストアルバム

    encore
  4. 目から鱗だわ……。「液体の詰め替え」が片手でラクラク!イライラを解消する【裏ワザ】

    4yuuu
  5. 横断歩道は歩行者優先 メイハンを推進モデル事業所に指定 名張署

    伊賀タウン情報YOU
  6. リラックマのシンプルかわいい最新便利グッズ6選!大人も使いやすいデザイン集めました♪

    ウレぴあ総研
  7. 【全国うまいものグランプリ in 道の駅たがみ】ご当地グルメが道の駅たがみに大集合!|田上町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【動画】SUPER★DRAGON 、ライブの盛り上がり、沖縄の魅力を語る!<GIRLS GROOVE INNOVATION>

    WWSチャンネル
  9. 叔父からの〝ありえないプレゼント〟に4万人驚がく 「捨てる選択がないのが凄い」「叔父さんと握手したい」

    Jタウンネット
  10. シンプルに感動……。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がとにかく旨いよ

    4MEEE