Yahoo! JAPAN

みんなが好きな「おにぎりの具材」ランキング

ランキングー!

おにぎりの具材ランキング

持ち運びにも便利で、片手で手軽に食べられる「おにぎり」。具材のバリエーションが豊富で、毎日食べても飽きない美味しさ。コンビニやおにぎり専門店でいつも具材選びに悩むという人も多いのでは?そこで今回は、「おにぎりの具材ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【おにぎりの具材ランキング】

第1位 鮭・サーモン(1,295票)
第2位 辛子明太子(736票)
第3位 ツナマヨネーズ(733票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,885名/調査日:2025年4月4日

子どもも大人も大好きな具材!1位は鮭・サーモン!

<投票者のコメント>
「オーソドックスだが美味しい」

「白いご飯には鮭が一番合うと思うから」

「しょっぱさと鮭の旨みが決め手」

アレンジもしやすいおにぎりの大人気具材「鮭・サーモン」。ほどよい塩気と甘みのある鮭、ふっくらとした白米、パリっとした海苔の相性は抜群!グリルやフライパンで香ばしく焼いた鮭、しっとりとした食感の鮭フレーク、タレを染み込ませたサーモンなど、どれも食べる手が止まらなくなる美味しさ!他の具材を試したいと思っても、結局「鮭・サーモン」を選んでしまうという人も多いのでは?


ピリッとした辛さと旨みが美味しい!2位は辛子明太子!

<投票者のコメント>
「辛子明太子が何より大好き!」

「美味しいんだよね」

「大好きだから」

ピリッとした辛さと、旨み、甘さのバランスが絶妙な「辛子明太子」。白米がすすむパンチのきいた美味しさで、ボリューム感もあり食べ応え抜群!プチプチとした食感も食欲をそそりますよね。マヨネーズをプラスすると、辛みが抑えられてまろやかな味わいに。手軽に辛子明太子おにぎりを作りたいときは、絞るだけの「チューブタイプ」を使うのもおすすめです!


いくらでも食べられる濃厚な美味しさ!3位はツナマヨネーズ!

<投票者のコメント>
「コンビニで必ず手に取ってしまう味。何個でもいけます」

「ツナマヨネーズが登場した時は衝撃的だった」

「絶対これ!」

幅広い世代から愛されるおにぎりの具材「ツナマヨネーズ」。ツナの旨みとマヨネーズの濃厚なコクを合わせた味は、いくらでも食べられる美味しさ!コンビニでツナマヨおにぎりを初めて発売したのは、セブンイレブンなんだとか。だしがしっかりきいた「和風ツナマヨ」もやみつきになる美味しさですよね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【三条市・越後三条・高城ヒメサユリ祭り】ヒメサユリの群生地でイベントを開催

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ブルックリンで人気、日本テーマのミニマーケット「50 Norman」が拡張

    タイムアウト東京
  3. 豊岡激辛パラダイス!出石の奥地で美味辛『四川麻婆豆腐』に沼る週末 豊岡市

    Kiss PRESS
  4. 【死去した伯母と養子縁組を画策】新潟中央区に住む飲食店経営の男性(56歳)を電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で逮捕

    にいがた経済新聞
  5. ブールミッシュと鴨志田和泉氏がコラボした第5弾となるカーネーションとアナベルのリースの『ピースフルマカロン』が登場

    舌肥
  6. 広がる「骨髄バンクドナー休暇制度」 健康経営と社員の社会貢献支援のために895の企業など導入

    月刊総務オンライン
  7. バナナマン「柏餅争奪!鬼武者VS日村!」

    TBSラジオ
  8. 【ちくわに詰めて巻いてみな?】「旨すぎて作った瞬間なくなった…」簡単なのに家族が大絶賛したやみつきおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 神ゲー「クッキークリッカー」が家庭用ゲーム機に登場 5月22日発売

    おたくま経済新聞
  10. 佐藤隆太、牧島 輝らが出演 神戸「あの時」を巡る物語、兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念公演『明日を落としても』の詳細発表

    SPICE