JR旭川四条駅高架下|昭和レトロな商店街にあるお店を3軒紹介
高架下の音村屋珈琲
自家焙煎豆を使用したコーヒーが自慢の「高架下の音村屋珈琲」は、オール商店街の6号館にあります。
オープンしたのは、平成30(2018)年です。
筆者は、あまりコーヒーを飲まないのですが、お店の前に置かれたメニューを見ると、フードメニューもあったので入ってみました。
メニューには、カレーやフレンチトーストなどが並んでいます。初めての訪問なので、先ずは「定番」と書かれた「チキンカレー」を注文してみましょう。
通常の3倍もある超特盛の「どさっとチキンカレー」というのもありますね。大食いに自信がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
この日は暖かかったので、ノンアルコールビールも追加で注文しちゃいました。
お母さんのカレーライスをとことん丁寧に極めたという「チキンカレー」は、甘口でマイルドな味わい。
子供でも食べられるような優しい辛さで、確かにお母さんが作ったカレーという感じがします。
店名:高架下の音村屋珈琲
住所:旭川市4条通17丁目オール商店街6号館
電話:050-1447-8303
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
おそうざいの猫福
「おそうざいの猫福」は、オール商店街の8号館にあるテイクアウト専門のお惣菜店です。
令和4(2022)年11月にオープンしました。
店内に入ると、カウンターに手作りのお惣菜が10品ほど並んでいます。
この日は、厚揚げのきのこあんかけ・かぼちゃの煮物・パリパリサラダ・長ネギのガーリックバター炒め・揚げしゅうまい・ポテトフライ・もやしサラダ・小松菜のナムル・しば漬けです。
「おそうざいの猫福」は、お惣菜詰め放題のお店です。
「おそうざい詰め放題」は600円、「おそうざい詰め放題(小)」は500円で、ごはんが付いた「猫福弁当」や「小猫弁当」もあります。
なお、15時半からは詰め放題ではなくパック売りになるそうです。
晩酌のおつまみ用に、500円の「おそうざい詰め放題(小)」にしてみました。
かぼちゃの煮物や揚げしゅうまいなど6品を詰めてみましたが、蓋が閉まるまでならもう少し頑張れそうです。どのお惣菜も家庭的で優しい味でした。
店名:おそうざいの猫福
住所:旭川市4条通17丁目オール商店街8号館
電話:070-8997-9471
営業時間:11:00~18:00
定休日:日曜日・祝日・不定休あり
アサヒカワレトロ
3軒目はオール商店街3号館にあるカフェ酒場「アサヒカワレトロ」です。
オープンしたのは2023年9月で、昼はカフェ、夜はバーとして営業しています。
すぐ隣には、以前ご紹介した土曜日・日曜日・月曜日のみ営業している「ラーメン吉林(きちりん)」があります。
関連記事:2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋 | asatan
https://asatan.com/articles/8914
ランチメニューはオムライスとカレーライス、オムカレー、豚汁定食です。
筆者は豚汁が好物なので「豚汁定食(中)」を注文しました。
豚汁には、ジャガイモやニンジン、ゴボウ、ダイコン、長ネギなど具材がたっぷりと入っています。
さらにこの日は、サツマイモ入りです。サツマイモの甘みが豚汁の旨みを増しています。具だくさんで中サイズでも満腹。添えられていた小針料理もお漬物も家庭的で、ホッとする味です。
店名:アサヒカワレトロ
住所:旭川市2条通17丁目 オール商店街3号館
電話:090-2648-2132
営業時間:(カフェタイム)11:00~15:00
定休日:水曜日・木曜日