アイビーとプレッピーは“兄弟”。「KAY STANDARD STYLE]」慶伊道彦さんに2つの違いを教えてもらった
これまで、幾度となくアイビーとプレッピーという言葉を使ってきたが、その違いは何かと問われると、答えが見つからない。おそらくそれは、人によって違いがあり、それぞれの考えが存在するから。今回は「KAY STANDARD STYLE]」慶伊道彦さんにプレッピーとアイビーのルールについてお聞きした。
柔軟な思想で無造作な着こなしでも、清潔さが重要なプレッピー。アイビーは「ねばならない」というルールを守らなければならない
「アイビーとプレッピーは兄弟なんだよね。トラディショナルという父親がいて、その息子たちがアイビーとプレッピー。長男のアイビーは父親の言う通り、“ねばならない”という精神を持っているんだよ。逆にプレッピーはその反骨心でわざと着崩したり抵抗心がある。だからアイビーのスタイリングにはルールというものがあって、プレッピーはそのルールが少ない。でも親が一緒だからアイテムはおなじなことが多いよね」。
日本でアイビースタイルが流行していた時代に青春時代を過ごした慶伊さん。その着こなしには細部までこだわりが詰まる。
「例えばアイビーのジャケットはナチュラルショルダーでなければならないし、ボックスシルエットでなければならない。プレッピーにはそういったことはないけれど、精神性として清潔であることが重要なんだよね。それと色の多さはプレッピーたる所以だろうけど、別にそうでなけねばならない、ということはないんだよね。スタイルにおけるルールの多さ、それがアイビーとプレッピーの1番の違いだね」
【左(IVY)】ジャケット/バート・ペック・テイラー、シャツ/ブルックスブラザーズ、パンツ/PT01、シューズ/オールデン、タイ/ヴィンテージ、ベルト/ガント、帽子/エルメス(すべて私物) 【右(PREPPY)】ジャケット/バート・ペック・テイラー、セーター/ブルックスブラザーズ、ラガーシャツ/バーバリアン、パンツ/アリウム、シューズ/プロケッズ、帽子/スマサーズ&ブロンソン、タイ/ヴィンテージ、ベルト/ガント(すべて私物)