Yahoo! JAPAN

Amazonで売ってた「お米だけでつくったドレッシング」を食べてみたら、普通のドレッシングと全然違った…!

ロケットニュース24

「謎ドレッシング」や「トマト専用ドレッシング」など、世の中にはいろんな面白いドレッシングがある。

今回見つけたのも、そんな変わり種のドレッシングの1つ。使われている材料はなんとお米だけという斬新すぎる商品だ。

お米だけでドレッシングって作れるものなの? どんな味なのか気になったので、実際に味わって確かめてみたところ……普通のドレッシングと全然違った!

【画像】不思議なドレッシングの材料は…

・お米だけ

商品名は「お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング」。

今回はAmazonで販売されていたものを購入した。値段は399円。

ラベルの裏面に書かれていた説明文によると、このドレッシングは甘酒や塩こうじ、米油などのお米由来の原材料のみを使用して作られているそうだ。

お米の味でドレッシングを作るのは難しいんじゃ……? と思ったけど、なるほど。これならいろんな味が組み合わさって、濃厚な味を作れそうだ。

よく振ってからお皿に出してみると、白濁したとろみのある液体が出てきた。顔を近づけてみると、ほんのりとお酢みたいな酸っぱい香りが漂ってくる。

それではさっそく味を確かめていこう。サラダを準備して、そこにお米のドレッシングをかける。

しっかりとドレッシングがついている部分を口の中に入れてみると……

めちゃくちゃまろやか!!

酸味やしょっぱさなどの強めの味がほぼなかったため、最初は「かける量が少なかったかな?」と思ったのだが、じっくり咀嚼しているとじわじわと濃厚な風味と優しい甘みが広がってくる。

普通のドレッシングが野菜を濃い味にするのに対して、このドレッシングは野菜そのものの味を引き立ててくれる感じ。

そのためラベルに書いてあったとおり、トマトや玉ねぎなどの味が濃い目の野菜によく合いそうだなと思った。

もやしやキャベツなどの淡泊な味の野菜と一緒に食べてもおいしかったのだが、筆者の舌では食べ続けていると若干物足りなさを感じてしまった。

試しに少しだけ塩を足してみたところ、いい具合の味になって最後まで飽きずに食べることができた。

なお分かりやすい味が全くないかというとそういうわけではなく、ドレッシングがたくさんかかっている部分ではほんのわずかに酸っぱさを感じた。

しかしそれもシーザードレッシングの酸味より圧倒的に弱いレベルなので、酸っぱい物が苦手な方やお子様でも問題なく食べられそう。

・新鮮な味だった

今まで使ってきたドレッシングの大半が濃い味のものだったから、「お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング」の味はなんだか新鮮だった。

お米由来の材料だけで、これだけしっかりと味を作れるのはすごいと思う。まろやかで優しい味わいは、いちど食べたら癖になること間違いなしだ。

是非皆さんもこのドレッシングを使って、ひと味違う野菜の味を楽しんでみてはいかがだろうか。

参考リンク:Amazon
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏はやっぱりタイ料理! 本場のカレー&ピリ辛肉野菜炒め 『クルアパートーン』の食欲を刺激するメニュー 「辛くないは、おいしくない」@長野県長野市

    ARURA(アルラ)
  2. 【2025年最新】京都の「水遊びができる公園&プール」7選

    きょうとくらす
  3. アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

    おたくま経済新聞
  4. ZERO-SITE Takanawa Gateway‬が遂にフィナーレ…ラスト1週間は怒涛の猛烈パーティ目白押し!

    FLOOR
  5. コロッケにプリンでドーナツ味? 小向美奈子が語った刑務所グルメを記者が再現

    おたくま経済新聞
  6. <義母、月イチは無理!>家を建てたらストレス倍増!義母の来訪「休日が台無し~!」【まんが】

    ママスタセレクト
  7. ママが泣いているのを見た犬→『パパが泣かせた』と勘違いして…涙が出るほど健気な『態度の激変』が75万再生「全然表情違う」「王子」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. ブタから家を強奪した犬→何事かと思い、様子を見に行くと…想定外だった『まさかの態度』が102万表示「でっかい豚さん」「小さく見えるw」

    わんちゃんホンポ
  9. 小倉優子、三男の誕生日に用意したオリジナル“ケーキ”「涙が止まらなくなってしまいました」

    Ameba News
  10. 被曝から80年の節目を迎える広島の平和記念式典 今年の一般参列者入場は6時から

    旅やか広島