Yahoo! JAPAN

愛猫のために『買ってよかった!』と思う猫グッズ5つ 飼い主さんはマストバイのアイテムとは?

ねこちゃんホンポ

1.ハーフサイズのブランケット

ハーフサイズのブランケットは、いくつあっても困らないので本当におすすめです。安いものでは千円台から購入できるので、お財布にやさしいのが嬉しいですね。

ふだんは猫の寝床の防寒用として活躍するのはもちろん、クルクルっと丸めてまくらの代わりにすることもできます。ブランケットは猫のニオイが付くことで、愛猫にとって安心できるアイテムになるのも魅力です。

病院へ行くときに持参すれば、診察台では頭を隠してあげることができ、恐怖心を軽減できます。結果的に、獣医さんの処置もスムーズになるので、さまざまな用途に使えるように洗い替えを複数枚用意しておくと便利です。

ただし、素材によっては静電気が起きやすい場合があります。猫に触れるときにバチッとならないように部屋の湿度を調整するなど注意しましょう。

2.釣り竿式のおもちゃ

おもちゃの中でも、飼い主と猫が一緒に遊べる釣り竿式のおもちゃは、本当に買ってよかったと感じるアイテムのひとつです。

もちろん、猫じゃらしでも一緒に遊ぶことはできますが、どうしても棒が短いのがデメリット。子猫の時は十分でも、成猫になると走る距離や捕まえるパワーに猫じゃらしでは物足りないことがあります。

その点、釣り竿式のおもちゃは柄の部分が伸縮するので、長く伸ばして遊ぶことで猫の運動量も大幅にアップできます。また、竿の先のおもちゃは、付け替えができるため、我が家では鳥の羽と本物のフィッシング用ルアー(針を取り除いたもの)を使って楽しんでいます。

さらに、飼い主にとっても、気軽におもちゃを振れるのがメリット。手軽に遊びの時間を作れる便利なおもちゃです。

3.ソファ型の爪とぎ

最近はデザイン性も優れたオシャレな爪とぎがたくさん販売されています。なかでもソファ型の爪とぎは、猫の爪とぎという習慣にプラスして、多目的な使い道があるのが魅力的です。

爪とぎついでに、そのまま寝られること。一般的な板状の爪とぎでも寝ることはできますが、ソファ型は猫の丸い身体にフィットするようカーブがつくられているのが特徴です。ひじ掛けの部分も猫の枕にちょうど良いので、ゴロンと横になりやすく設計されているのです。

通常、猫の習性を満足させるためには、爪とぎは家の各所に設置しておくのが理想ですが、ソファ型爪とぎはデザイン性や多機能性があるので、とっておきのひとつとして、特別な場所に置くのがおすすめ。

セレブな感じで横たわっている愛猫はとってもかわいいので、見ているだけで癒されること間違いナシですよ。

4.猫用トンネル

猫用トンネルの形はシンプルなものですが、なかに隠れたり走り抜けたり、いろいろなタイプの遊び方ができます。なにより、猫じゃらしや爪とぎなどと違って、長く使えるのでコスパのいいおもちゃです。

ただ、短いトンネルが1本だと、オトナの猫にはちょっとつまらないかもしれません。そこで、短いトンネルをいくつかつなげて、ロングトンネルを作るのがおすすめです。部屋から部屋へつなげると、猫の好奇心を刺激して、運動量を増やす効果も期待できます。

十字やT字などの複雑な形のトンネルも楽しいのですが、一度広げると収納が大変です。その点、短いトンネルをつなげたものは長さを調節や片付けが簡単です。

猫用トンネルは比較的安価ですし、購入時には同じものをいくつか購入してはいかがでしょうか。

5.アンダーコートトリマー

猫がいると、どうしても抜け毛が気になりますよね。猫には表面に見えている被毛の中に、保温用のアンダーコートと呼ばれる下毛があります。アンダーコートは、密集して生えているため毛量が多く、抜けると空中にふわふわと浮いて部屋の隅でホコリ玉になって、厄介です。

そこで役立つのが、アンダーコートトリマーです。ステンレス製の刃がギザギザになっているトリミング用のブラシの一種で、通常のブラシでは取りきれないアンダーコートを取り除くのに適しています。

猫は自分で毛づくろいができますが、換毛期の抜け毛の飲み込みは嘔吐の原因になるのでしっかり取り除いてあげましょう。

我が家では、通常週に1〜2回、換毛期には毎日1回、首周りや背中、脇腹あたりの抜け毛を取り除くようにしています。使い終わった後の、たっぷり取れた抜け毛とキレイに整った毛並みにホレボレする達成感も楽しめるのでおすすめです。

まとめ

今回は、愛猫のために買ってよかった猫グッズを5つ紹介しました。いずれも飼い主と愛猫にとってメリットが大きいアイテムを選びました。

猫グッズを選択するときには、使うときの猫の快適さや、飼い主にとっても便利で使いやすいものを選ぶことがコツです。

また、今回紹介したグッズは、お店やメーカーによってさまざまな種類があります。愛猫と飼い主さんに合ったものを探してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 團十郎と『勧進帳』、新・菊五郎と新・菊之助、玉三郎の『三人道成寺』で襲名披露! 歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』昼の部観劇レポート

    SPICE
  2. 【企業レポート】 “言っても無駄・どうせ変わらない”だった職場が変わった日―近藤保子代表取締役社長が挑む、働き方と農業の未来革命(コンドウ印刷 長岡市)

    にいがた経済新聞
  3. 「ヒマラヤの青いケシ」の見ごろはこれから!『六甲高山植物園』で初夏の花々が満開に 神戸市

    Kiss PRESS
  4. ケージで寂しい顔をする『繁殖犬』をお迎え→たくさん甘やかした結果…1年後の光景が泣けると44万再生「幸せな顔」「素敵な家族で最高」と感動

    わんちゃんホンポ
  5. 応援して、食べて、遊んで!ラグビー尽くしの休日を満喫 「第51回兵庫県フェニックスラグビーフェスティバル」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. <今日の良いモノ>使いやすさ抜群!「プロ仕様 ディナーカレーフレーク」で調理の幅を一気に拡大

    ママスタセレクト
  7. 耐熱容器1つでできる「和風きのこパスタ」のレシピ【人気Youtuberかっちゃんが伝授】

    毎日が発見ネット
  8. 古民家を家族で改修 大阪から伊賀に通い7年 髙橋さん

    伊賀タウン情報YOU
  9. 猫が家にやってきた当初と現在を比較したら…まるで芸術品『美しすぎるビフォーアフター』が反響「いい色」「アラブみを感じる高級感」

    ねこちゃんホンポ
  10. フィロソフィーのダンス「10th Anniversary Premium LIVE ~We are Funky Diamonds~」開催決定!結成10周年のアニバーサリーイヤーにはじまりの場所であるLIVE HOUSE FEVERに帰還!

    WWSチャンネル