バラエティ豊かなチョコミント味大集合!
この夏、番組では、「スースー系ボディシート」や「スースー系シャンプー」など、とにかく、スースーするものを紹介してきましたが、今回はこの時期ならではのスースーする食べ物「チョコミント」味の商品をご紹介!ファミリーマートによると、チョコミント商品の売り上げは過去3年間で146%も増加しているという人気ぶりだそう。ただ、番組内でもチョコミント好き・苦手と別れ・・・ご紹介がこの時期になってしまいました。
スーさんはチョコミント好き!
「チョコミントを嗜むようになったのは結構大人になってから。アフターエイト(ネスレ社のミント味ダークチョコレート)を食べるまでは、チョコミントなんて歯磨き粉みたいって言って食べられなかったんですけど、これを食べたらあまりの美味しさにガーンと衝撃を受けました。それ以来チョコミントの楽しみ方が分かって、そっからはアイスでもチョコミントがあったら選ぶ!」
ロッテ『ガーナ やさしいミントとミルクのコク』
『ガムの会社として創業し、70年以上にわたって研究してきたミントの爽やかさと、60年以上の歴史を誇るガーナのなめらかなくちどけを掛け合わせた、「ロッテ本気のミントチョコレート」。
『「初摘みミント」使用。冷蔵庫で冷やして食べると、さっぱりとしたパリッと食感が楽しめるということです。
『箱ではなく、パウチで販売されてます。
『コンビニエンスストアや駅の売店限定での発売で、税込257円でした。
スー・小笠原:おいしい。鼻から抜ける。ガーナのちょっと甘さとビターのほんのり混ざり合った味とミントが乗っかっていて、どちらが強いかと言われると、やっぱりガーナです。三軒家隣に碓氷ミントさんが引っ越してきたような感じ。
不二家『ミルキーチョコミント味』
ミルキーのチョコミント味』です。
パッケージはミルキーでお馴染みのペコちゃん。髪が緑色になっています。
カカオニブ(カカオのかけら)が入っているのもポイント。
税込216円です。
スー・小笠原:ミルキーってやっぱり大人になるとちょっと子供の味かなと思うんですけど、ミントが入った途端に大人いけますね。甘ったるさが減る!ミントの清涼感がミルキーの甘さをちょうどよく引き締めています。
キットカット『サーティワンチョコレート ミントアイスクリーム味』
キットカットとサーティーワンのコラボレーション、2023年に始まったものでして、今年で第3弾となるんだそう。
あの“日本のチョコミント界のパイオニア”が誇る人気アイスクリームの絶妙なバランスを「キットカット」で楽しむことができるということです。
ミント風味の生地とミルクチョコレートの上下2層仕立て。
パッケージ裏面には、“サーティワンで使える50円引クーポン”も付いてます。
10枚入りで税込685円でした。
スー・小笠原:キットカットが強い。31のアイス感もある。
ゴディバ『Gクリスピーショコラ ミント香る ホワイトワッフルチョコレート』
サクサクとしたクリスピーワッフル入りのチョコレートです。
7粒入りでで税込453円です。
スー・小笠原:最後の最後にミントがふわっと来る!
無印良品『牛乳でつくる チョコミントラテ』
こちらは、粉末タイプで、牛乳を加えることで手軽に作れるチョコミント風味のドリンクです。
作り方は、カップにティースプーン2杯ほど入れ、牛乳を140ml注ぎかき混ぜるだけ。
104g、およそ10杯分で税込390円です。
スー・小笠原:好みが分かれると言っておきましょう。お腹はすっと涼しくなります。小学校時代に出ていた、月に1回ぐらい粉でコーヒー牛乳を作るみたいな懐かしさもある。
セブンイレブン『もちっと白いどら焼 チョコミント』&『とろもちわらび チョコミント』
「チョコミント」といえばアイスクリームと洋菓子のイメージが強いと思いますが、今年の夏、セブンイレブンでは「チョコミント×和菓子」という新しい和スイーツを展開しています。
『もちっと白いどら焼 チョコミント』
もちっと食感の白いどら焼生地に、チョコフレークを混ぜ込んだ爽快感のあるミントクリームを挟んだどら焼。
スー・小笠原:これすごい!これドラ焼きって言ってるけど、別の食べ物。ミントが強め!不思議とミントが入ってるだけで、これだけ甘いもの食べてきましたけど、甘ったるくない。すっきりしてます。
『とろもちわらび チョコミント』
くちどけが良くもっちりとしたわらび生地で、カリッと食感のチョコチップがアクセントのひんやり爽快なミントホイップを包んだもの。
スー・小笠原:冷たくてミントも聞いて、ここは北海道か。ミントの湖にダイブしたよう。
ぷよぷよとした食感のわらび餅の中からチョコミントのクリームが出てくる驚きと、冷たさとミントの爽快感で暑い夏にぴったりのスイーツです。
『もちっと白いどら焼 チョコミント』が税込226円、
『とろもちわらび チョコミント』が税込162円です。
チョコミン党のみなさ~ん!!
この夏、きょうご紹介したチョコミントを見つけたらぜひ食べてみてくださいね!!
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)