総勢220人が練り歩く懐古行列は圧巻!川西能勢口駅周辺で「第61回清和源氏まつり」 川西市
清和源氏発祥の地である川西市で、4月6日に「第60回 清和源氏まつり」が開催されます。少雨決行、観覧無料。
昭和28年に多田神社のまつりとして行われたのが始まりで、昭和39年から川西市観光協会・川西市主催による「観光まつり」として開催されるようになり、20回目を迎える昭和58年に「観光まつり」から「源氏まつり」に名称が変更されました。
また、令和3年には「清和源氏発祥の地 川西」をよりPRするため、開催場所をこれまでの多田神社周辺から川西能勢口駅周辺に移し、名称も「清和源氏まつり」とあらためられています。
鎧、兜に身を固めた源氏ゆかりの武将や馬上の巴御前、時代衣装に身を包んだ常盤御前・静御前、少年少女武者などが、絢爛な時代絵巻を繰り広げる名物の「懐古行列」は、11時(予定)にキセラ川西せせらぎ公園を出発。
川西市役所、藤ノ木さんかく広場、阪急川西能勢口駅東口を折り返し、総勢220人の行列はキセラ川西せせらぎ公園へ戻ります。
その他、当日は同公園で早稲田大阪高等学校ウィンドバンドやアーティストによるステージや、キッチンカー・物販・ワークショップも予定されています。
開催日
2025年4月6日(日)
場所
●阪急・能勢電鉄川西能勢口駅周辺
(川西市栄町20-1)
時間
9:45~15:00
問合せ
清和源氏まつり実行委員会事務局
072-740-1161