Yahoo! JAPAN

【警報級の大雨】夜間の不要不急の運転は控えて 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年8月22日更新

Sitakke

Sitakke

北海道のあす23日(土)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

再び警報級の大雨…注意点は?

今夜はまた雨ですね…。
北海道は雨雲の通り道になっています。今後は日本海側から雨の範囲が広がり、午後9時以降は各地で雨が降るでしょう。札幌もあと2~3時間後は傘が必要です。

日付が変わる頃からは道北を中心に雨が強まり、道北の多いところで、あす23日(土)夕方までの24時間に120ミリの大雨になります。

あす23日(土)未明から明け方は土砂災害に警戒、その後もあす23日(土)夕方まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
ここ数日は短い時間で、ザっと降る雨が多いですね。

南から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなっているからです。
あす23日(土)は道北で1時間に50ミリの非常に激しい雨が予想されます。滝のような雨とも表現され、傘は役に立たず、寝ていても雨音で目が覚めるほどです。水しぶきで見通しが悪くなり、車の運転も危険になります。もちろん災害発生の危険度も高くなります。雨のピークは暗い時間帯で、周りの様子も分かりにくいので、警戒して下さい。
夜間の不要不急の運転は、控えた方がいいですね。

23日(土)の天気と気温

背景は22日午後5時ごろの岩見沢情報カメラ

岩見沢ではグリーンランドの観覧車が見えています。夏休み最後の土日、お出かけする人も多いでしょうね。
あす23日(土)は昼頃まで雨が降りそうですが、日曜は晴れ間がありますよ。

あす23日(土)の天気と気温です。
午前を中心に雨が降り、落雷や突風、ひょうにも注意して下さい。今夜は少し寝苦しくなり、日中は厳しい蒸し暑さにも注意が必要です。

背景は22日午後5時ごろの釧路情報カメラ

釧路の幣舞橋のすぐ近く、「ぬさまい広場」で「くしろヒアガーデン」が開催中です。涼しい釧路なので、「ビア」ではなく「ヒア」なんですね。
あと、英語の「ココ」を意味するヒアもかかっているんでしょうね。

あす23日(土)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
明け方まで激しい雨が降りますが、昼頃には広くやむでしょう。江差など渡島半島では夕方まで雨が残りそうです。日ざしが少なくても気温は30度前後と蒸し暑くなります。

道北・空知です。
未明は非常に激しい雨の降るおそれがります。その後も朝まで広く雨が降り、風もやや強いでしょう。午後は雨がやんでも、増水した川などに近づかないで下さい。日中は蒸し暑くなりそうです。

道東・オホーツク海側です。
午前中は雨でオホーツク海側を中心に明け方まで激しく降ります。午後は日の差す時間があるでしょう。帯広や北見は30度の予想で、熱中症にも注が必要です。


あすは各地で花火大会!お天気は?

夏休み最後の土日です。あす23日(土)は花火大会が各地で予定されていますね。
夜は雨はやんで、函館や士別、むかわ町、白糠町など天気の崩れはなさそうです。遠軽町はコスモス開花宣言花火大会ですが、暑さのせいか、まだ開花までもう少しかかりそうです。ただ、夜空には大輪の花火が打ちあがりそうです。
夏休みの思い出づくりにもいいですね。

23日(土)からの週間天気予報

背景は22日午後5時ごろの函館情報カメラ

函館山には観光客の方もいますね。
こんやは函館山が雲の中に入る時間もありそうです。

週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
日曜は日本海側で日が差しますが、オホーツク海側は雲に覆われ、北風が涼しいでしょう。火曜日は各地で雨の量が多くなり、道北では火曜から水曜にかけて再び大雨になるおそれがあります。

太平洋側です。
日曜は貴重な日差しとなりそうです。火曜日も警報級の大雨になるおそれがあるので、今後も最新情報をご確認ください。来週は真夏日の地点は少なく、少しだけ季節が進みそうです。

23日(土)~25日(月)の札幌の天気

3日間の札幌です! 土日月の天気をもんすけでお伝えします!
あす23日(土)は雨に注意が必要ですね。
朝は雨の強まることもありますが、土曜の午後は回復へ向かいます。日曜は穏やかで、もんすけは夏休み最後の思い出を作っています。あす23日(土)は31度で蒸し暑いでしょう。

文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。

連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。

※22日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。

編集:Sitakke編集部IKU

【関連記事】

おすすめの記事