藤原監督の天理野球とは?OB・下林勇希選手が語る高校と大学の共通点
藤原監督の天理野球とは?OB・下林勇希選手が語る高校と大学の共通点
天理高校野球部OB、キャプテンだった下林勇希選手が、高校時代の忘れられない一戦、高田商業戦の悔しさを語る。
中村監督からの人間的指導、天理高校の守備の強さ、そして大学野球での学びとチームメイトへの思いを明かす。
最後の夏、高田商業戦の悔しさ
ー天理高校での3年間を振り返っていかがですか?
下林選手「中村監督からは、人間的な部分で指導していただいたことが多かったですね。特に、目配り、気配りすることはキャプテンになる前は、自分には足りなかったことなので、いい勉強をさせていただきました。」
ー技術面ではありますか?
下林選手「天理高校らしい堅実な守備ですね。現天理大学の杉下キャプテンも天理高校出身ですが、安定した守備をされているので、やはり天理高校は守備は磨けると思います。」
ー高校時代、今でも忘れられないエピソードがあれば教えてください。
下林選手「負けてしまった最後の夏の準決勝、高田商業戦ですかね(7-10)。決勝で智辯学園と戦い、勝って甲子園に行くのを思い描いていたので。」
下林選手から見た天理高校野球
ー一緒に戦った、高校の後輩たちの試合を観ることはありますか?
下林選手「あります。前・天理大学の藤原監督が就任し、天理大学の野球を天理高校でもされているように感じます。」
ーどういった点でしょうか?
下林選手「より守備を意識した野球になったと感じます。僕らの代より、細かい野球をしていますよね。今の天理大学の野球に戦術は似ていますね。」
ー大学に入って印象的な出来事を教えてください。
下林選手「自分が1回生の時に、兄がキャプテンをしていたことはすごく刺激になりました。高校時代にキャプテンをしていた自分とは違う面がかなり多くあり、勉強になりました。」
ー大学野球での戸惑いはありますか?
下林選手「授業の関係で、自主練習が多いところですかね。あとは部員が150人以上いて、今は試合に出られる25人の中に選んでいただいているのはありがたいですね。選んでいただいている自覚を強く持って、試合までの準備をしっかりするようにしています。」
ー大学野球は、リーグとリーグの期間が空きますが、戸惑いはないですか?
下林選手「そこは経験のある先輩方が多くいらっしゃり、いろいろ教えていただいているので問題ないですね。」
高校からのチームメイト関本選手の活躍
ー杉下キャプテンと同じポジション(セカンド)ですね。すごい先輩が同じポジションにいますね。
下林選手「杉下さんには、今の自分では敵わないです。杉下さんは、広角に打てる打撃センス、足も使えて、思い切りのあるバッターですが、自分は今、できることをやり切って、その結果、与えられたポジションや役割を全うしていきたいと思います。」
ー大学に入り、プレースタイルは変わりましたか?
下林選手「攻撃面で変えたところはあります。それは粘り強いバッティングをすることです。高校時代は、追い込まれる前に打っていたのですが、大学野球になるとピッチャーのレベルも上がるので、追い込まれた時の粘りは意識しています。あとは、逆方向を意識したバッティングをするようにしています。」
ーこの春は高校時代のチームメイトでもある関本選手がレギュラーで出場していますね。ベンチから見ていていかがですか?
下林選手「刺激をもらっていますね。超えたい存在ではあります。また、高校時代からよく知る選手でもあるので、自分が気づいた点があれば、伝えるようにしています。」
ーそれでは最後に下林選手を応援して下さる方々へメッセージをお願いします。
下林選手「応援して下さる方々に喜んでいただくということを、常に考えてプレーしています。素直な心を持って、これからも野球をしていくので、応援よろしくお願いします。」
下林勇希選手プロフィール
●ポジション
内野手
●投打
右・右
●出身校
天理高校
●学年
2年