Yahoo! JAPAN

【京都パン】観光名所近く、街に根付いた老舗ベーカリー!売切必至の人気「井上製パン」

キョウトピ

【京都パン】観光名所近く、街に根付いた老舗ベーカリー!売切必至の人気「井上製パン」

東山区七条、三十三間堂からすぐの「井上製パン」。朝7時から営業して、日常使いにもぴったりの、地元で愛される老舗ベーカリーです。

観光名所も近く、地元で愛される老舗ベーカリー

川端七条東、七条通に面したレンガ調の控えめな外観が目を引く「井上製パン」。京阪七条駅からすぐの立地で、三十三間堂や京都国立博物館といった観光名所も近く、アクセスも抜群です。

一見すると新しい印象のお店ですが、実は創業70年を超える老舗。2016年に改装され、きれいで入りやすい雰囲気に生まれ変わりました。東山区の中でも評判の高いベーカリーで、地元の方々に長年親しまれています。

朝7時から営業しており、出勤前にパンを購入していくお客さんの姿も見られます。観光の途中に立ち寄るのはもちろん、日常使いにもぴったりのお店です。

パンの種類は、惣菜系、定番、創作、お菓子系、ハード系、サンド系など種類が豊富で、どれを選ぼうか迷ってしまいます。

この日は朝10時ごろに伺いましたが、すでに多くのパンが売れてしまっていました。以前、14時ごろに訪れた際は、数種類しか残っていなかったことも。それだけ人気のあるお店だという証ですね。

電話や店頭で予約も可能なので、どうしても購入したいパンがある場合は、事前の予約をおすすめします。

パン以外にもスイーツ、ケーキ類もあり。タルトやカヌレ、フィナンシェなど、ティータイムにもピッタリです。

この日は、定番のあんパンと「ニソワ」を購入。
あんパンはまさに“THE・定番”。そして「ニソワ」は、ツナ、オリーブ、じゃがいも、ゆで卵を挟んだフレンチスタイルのサンドです。

もっちりとした小麦香るパンにツナ、オリーブ、じゃがいも、ゆで卵がたっぷりと挟まれた具沢山のサンド。さまざまな味わいや食感の変化が楽しめ、特にオリーブのほどよい酸味が全体の味をきゅっと引き締めてくれます。

しっかりと食べ応えのある一品なので、もし店頭に残っていたらぜひ手に取ってみてください。

懐かしさも感じるあんパンです。優しい甘さが光るつぶあんで、あんもたっぷり。ふと手にとってしまう、ほっとする美味しさです。

たけのこや春キャベツといった季節の食材を取り入れたパンや、カルボナーラ風の創作パンなど、老舗ながらも挑戦的な姿勢が光る季節限定のラインナップ。つい何度も通いたくなる魅力がありますね。

すぐ近くには鴨川もあり、購入したパンを川沿いでゆったりと楽しむのもおすすめ。日常使いにもぴったりの、地元で愛されるベーカリーです。

店舗情報

店名:井上製パン
住所:京都市東山区七条通日吉町221
営業時間:7:00〜17:00(なくなり次第終了)
定休日:毎週日曜日、第3月曜日
https://www.instagram.com/inoue_seipan1952/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 会場移動や市内観光に便利!豊岡のまちを自由にめぐれる 「豊岡演劇祭バス1日乗り放題チケット」 豊岡市

    Kiss PRESS
  2. 味も見た目も本格派!アメリカンバーガーとスイーツを満喫 岩国市「HACHI-HACHI BURGERS CAFE」

    山口さん
  3. 動きやすくておしゃれ!40歳からの「サロペット」の着こなし術3選

    saita
  4. シトロエンのDSをイメージした、1991年に京都で創業したメガネセレクトショップ「OBJ east」銀座店。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 極寒の世界にある豊かな生態系 <北極海>にはどんなサカナや生き物がいる?

    サカナト
  6. 約3年ぶりに「皆既月食」が全国で見られるチャンス!夜空を見上げて赤銅色の月を楽しもう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. ジアウトレット北九州で「本まぐろ解体即売会」開催 希少部位争奪のジャンケン大会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  8. 【2025年最新】茅ヶ崎で楽しむ散歩デート穴場スポット10選!歴史・自然・フォトジェニックな観光地まとめ

    湘南人
  9. 「推し活貧乏」を防ぐ!“お金の上手な使い方”3つのポイント→「推しも生活も大事」「意識する!」

    saita
  10. 【町田市】南成瀬中 部活動の未来担う新モデル 学校が自らNPOを立ち上げ

    タウンニュース