Yahoo! JAPAN

赤枝医院(関戸)院長に聞く 都が費用助成へ 無痛分娩とは 高い管理体制が必要

タウンニュース

19年前から無痛分娩を実践する赤枝院長

東京都の小池百合子知事が11日に、麻酔を使って出産時の痛みを和らげる「無痛分娩」の費用を最大10万円助成する制度を10月から行うと発表したことを受け、2005年から無痛分娩を実践してきた赤枝医院(市内関戸)の赤枝朋嘉院長に話を聞いた。

赤枝医院では19年前、「お産は痛くて当たり前」と言われていた当時から産科専門医と麻酔専門医が揃い、365日、24時間対応で無痛分娩に取り組んできた。85%の妊婦が無痛分娩を選択しており、産科麻酔は高度な技術を要するために普及が進んでいないなか、6000件超の実績を積んできた。

赤枝院長は「地域のお産の役割を担い、土台を支えてきた自負がある」と話しながら、今回の助成制度についてその思いを語った。まずメリットについては、都が本腰を入れている少子化対策の一環として、助成を決めたことだという。赤枝院長は「クリニック内でもとても話題になった。知事はさまざまな対策を打っているが、いくつか政策を実践してそれが少子化対策につながればいい」と話す。

対象医院は限定的か

しかし、助成を受ける対象になるには産科、麻酔専門医の存在などハードルは高いという。赤枝院長は「対象になるのはマンパワーが必要で大学病院などに限られるのでは。地域の産科医院が対象外になり、患者が大きな病院に集中すると管理体制が整わないクリニックは淘汰されてしまう可能性もある」と話す。

「(赤枝医院が)対象のクリニックになるかどうかは分からない」と前置きしたうえで、「無痛分娩を選択したことが少子化対策につながれば。自分がやってきた道は間違っていなかったと思う」と話していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クラシカルな魅力が花咲く神戸だけの初音ミクショップ 「初音ミク レトロ☆神戸2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 5万人のお墨付き!OXOのタテ型ピーラーはなんで人気?試しに使ってみたら感動した話

    4yuuu
  3. 「アサイー工房折尾店」オープン 食感にこだわった<アサイーボウル>が味わえる?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 錦糸町『ごちそうパン ベーカリー花火』。スペシャルな総菜パンとツボを抑えた定番パンの絶妙バランスで人気店に

    さんたつ by 散歩の達人
  5. クラゲ研究の第一人者が命名に込める想いとは? 公益財団法人黒潮生物研究所・戸篠祥さんにインタビュー

    サカナト
  6. 真の軍モノ好きが行き着くミリタリーワークの世界。デニムのセットアップが気になる!

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化

    にいがた経済新聞
  8. 『キッチンを物色する猫』→後ろから撮影した結果…プリティーすぎる『おしり』に2万2000いいね「可愛いから許す」「思わず拡大したw」

    ねこちゃんホンポ
  9. ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!

    コクハク
  10. 夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡

    コクハク