ペットと「もしも」に備える 中川西地区C(センター)で防災講座
中川西地区センター(中川2の8の1)で3月9日(日)、「ペットのための防災講座」が開かれる。午前10時から11時30分。参加無料。
講師は動物愛護団体「サクラの輪」代表の日向千絵さん。定員は20人。先着5人まで飼い犬と一緒に参加可(当日雨天の場合は中止)。申込みは同センターの窓口へ直接か電話(045・912・6973)またはメール(nakanishi@tsuzuki-koryu.org)で。問合せも同連絡先へ。
中川西地区センター(中川2の8の1)で3月9日(日)、「ペットのための防災講座」が開かれる。午前10時から11時30分。参加無料。
講師は動物愛護団体「サクラの輪」代表の日向千絵さん。定員は20人。先着5人まで飼い犬と一緒に参加可(当日雨天の場合は中止)。申込みは同センターの窓口へ直接か電話(045・912・6973)またはメール(nakanishi@tsuzuki-koryu.org)で。問合せも同連絡先へ。
新着記事
【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…
【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ
終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」
生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】
【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝
昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】
【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表
【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ
交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】
【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて