Yahoo! JAPAN

淡路島の旬の食材を使った小鉢がずらり!オリーブログのランチで体も心も幸せいっぱいに 南あわじ市

Kiss

南あわじ市の国道28号線「三条」交差点を曲がってすぐの所に、淡路島の野菜をふんだんに使った料理とユニークなスイーツが魅力の古民家カフェ「olive+log(オリーブログ)」があります。

28号線から角を曲がってすぐ左側にある店舗

こちらがそのお店です。お店の前に4台、近隣の駐車スペースに6台と、合計10台の自動車が駐車可能。周囲には、一面の田畑が広がります。

築約80年の古民家をリノベーションした店内

ドアを開けると室内に張りめぐらされた古い木の梁や柱が、目に飛び込んできます。床にも壁にも木が使用され、店内は落ち着いた印象です。

店内は全部で25席 カウンター席もあります

同カフェを切り盛りするのは、店長の荒川瑠美さんとお母様のやよいさん。なんと築約80年という店舗は、瑠美さんが祖父母の居宅を受け継ぎ、家族で力を合わせてリノベーションしたものだそうです。

店内にあるリネン素材の洋服を販売するコーナー(写真提供:オリーブログ)

元は、南あわじ市福良でリネン服販売と予約制カフェの店「olive」を長年経営していた瑠美さん。2022年2月に現在の場所に移転し、カフェとリネン服販売の店「オリーブログ」として再オープンしました。

「オリーブランチ」1,500円(税込)

同カフェの一番人気は、1日10色限定の「オリーブランチ」。週替わりのメイン料理に、7種類もの小鉢が、にぎやかにトレーに並びます。

(上)野菜がたっぷりの小鉢は彩り豊か(下)週替わりメインのコロッケ
カボチャを使ったコロッケは中身がホクホク!

記者が頂いたメイン料理は「カボチャと牛肉のコロッケ」です。まんまるコロッケは、サクサクの表面としっとりとした中身が好対象。トマトソースの酸味とカボチャや玉ねぎの甘さが口の中で溶け合い、ホッとする優しい味わいです。

具だくさんのお味噌汁も魅力 サツマイモも入っていました♪

7種の小鉢は、すべてが丁寧に調理されていて、ひと皿ごとに小さな驚きと嬉しさがあります。楽しみながら箸を進めるうちにお腹も心も幸せいっぱいに!

「苺のティラミス」(ミニ)400円(税抜)「コーヒー」ランチタイムは+250円(税抜)

こちらが同カフェの看板スイーツ『升入りフルーツティラミス』です。見た目にも縁起の良い一品は、瑠美店長が「楽しく可愛いスイーツを」と考案。記者はランチタイム仕様のミニサイズを頂きました。

升の底からグイッ!とすくって頂きます

冬から春限定の「苺ティラミス」は、輝くように新鮮なイチゴがたっぷりと乗って、何ともフォトジェニック!軽い舌触りが心地良く、控えめな甘さとエスプレッソコーヒーの風味、苺の酸味が口の中で溶け合います。

カフェタイムには、ひと回り大きなサイズを提供。秋冬限定の「さつまいもティラミス」も人気です。定番には、ココアや京都の有名茶店の茶葉を使用した「抹茶ティラミス」、「ほうじ茶ティラミス」等があります。

ランチタイムのメニュー

「季節のものや新しい食材に出会うとワクワクします」と話す店長の瑠美さん。淡路島に生まれ育った瑠美さんは、食材の“旬”にとても敏感です。

「最後の一口まで“おいしい!”と思ってもらえるよう、心を込めて料理しています」と話す晴れやかな笑顔が素敵です。

窓に広がる田園風景 春には緑が眩しくなります

「窓の景色を眺めながら、ゆったりと食事やおしゃべりを楽しんで頂けたら」と、瑠美さん。店長の優しい想いに満ちた同カフェは、いつも多くのお客さまでにぎわいます。楽し気な話し声や穏やかな笑顔があふれ、体にも心にも栄養をいっぱい与えてくれるステキなお店です。


場所
olive+log(オリーブログ)
(南あわじ市三條1157-2)

営業時間
ランチ 11:00~14:00(月~金)
カフェ  14:00~17:00(月~金)
ディナー 17:00~21:00(金・土 要予約)
※土日祝はお弁当・オードブルのみ

定休日
不定休
※2025年1月1日(水)~1月19日(日)は臨時休業

駐車場
4台


年始のお休み
2025年1月1日(水)~1月19日(日)は臨時休業
※1月20日(月)から営業を開始します

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  2. 京都・大阪・兵庫・和歌山で「パンどろぼう」のポップアップストア第3弾が開催中!キュートなグッズが目白押し♡

    anna(アンナ)
  3. 【新発田市・ももクロ春の一大事2025 in 新発田市】ももクロが五十公野公園に! チケットフリーエリアは誰でも入場OK

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 長野県上田温泉『祥園・寿久庵』で“くノ一美奈子”から学ぶ「快眠」と「長寿食」

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 猫には猫の『マイルール』5選 猫同士がうまく折り合いをつけるために守っていることとは

    ねこちゃんホンポ
  6. 【倉敷市】USP株式会社 〜 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

    倉敷とことこ
  7. 【福山市】にしき堂 福山南蔵王店 ~ バラとお菓子をみごとに組み合わせた福山限定商品の開発秘話を聞く

    備後とことこ
  8. 草間彌生、京都で自身初の大規模版画展『―反復と増殖―』開催、音声ガイドに本人の肉声音声を収録、ナレーションは羽多野渉

    SPICE
  9. 桂文珍、柳家喬太郎、春風亭一之輔、林家つる子による『紀尾井寄席2025』が開催 寄席にちなんだ食事メニューも公開

    SPICE
  10. 【毎日パン日和 vol.471】菓子パンや総菜パンなど約60種類『Baker Weizen(ベイカーバイツェン)ハローパーク千早店』(福岡市東区)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish