みんなの「今年の抱負」ランキング【仕事・学校で使える例文あり】
今回はウェブアンケートにて総勢5,058名に調査したみんなの「今年の抱負」ランキング【仕事・学校など例文あり】>を発表します。新年を迎えて「今年の抱負」を決めれば、一年の間にやるべき行動が明確になり、目標を達成しやすくなります。抱負を設定するときは、ネガティブなニュアンスを避けてポジティブな言葉を使いましょう。2025年を素敵な一年にするために、しっかり抱負を考えてみませんか?さっそくランキングをチェック!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【みんなの「今年の抱負」ランキング【仕事・学校で使える例文あり】】
第1位 「健康」に関する抱負(926票)
第2位 「お金(貯蓄・投資・節約)」に関する抱負(686票)
第3位 「職場のコミュニケーション」に関する抱負(480票)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,058名/調査日:2024年11月17日
継続できる内容にするのがポイント!1位は「健康」に関する抱負!
<投票者のコメント>
「PC作業が多いので、身体を動かし運動しなければいけないと思うから」
「いつまでも健康でいたいから」
「高齢者の仲間入りをしたら、急に体力、記憶力が衰え、体調管理、身体つくりをしっかりしなくてはならないと痛感したから」
人生を楽しむために、何よりも「健康」でいることが一番大切ですよね。元気に過ごすためには、バランスの取れた食事に適度な運動、良質な睡眠が必要です。今年の抱負を立てるときに、自分に何が足りないか生活習慣を振り返ってみましょう。「1日〇分ウォーキングする」「〇時間は寝る」など具体的な数字を用いて、毎日続けられるような内容にするのがポイントです!
<抱負の例文>
■睡眠
・良質な睡眠のため、就寝の1時間前からスマートフォンを触らず、毎日7時間以上の睡眠をとります。
■食事
・カロリーを摂取しすぎないよう、野菜中心の食生活で体調管理を徹底します。
・アルコール摂取量を減らし、週3日は休肝日とします。
■運動
・運動不足解消のため、毎日1時間のウォーキングと積極的な階段の利用を心がけます。
・週3回はジムに通い、体力向上を目指します。
・体力づくりのため、週3回・5kmのランニングを行います。
・夜寝る前にストレッチと筋肉トレーニングを30分間行うことを日課とします。
無理のない範囲で計画しましょう!2位は「お金(貯蓄・投資・節約)」に関する抱負!
<投票者のコメント>
「新年の抱負はお金。今年はいろいろ工夫してお金を貯める」
「お金は大事。貯蓄を頑張りたい」
「今年こそはしっかりお金を貯めたいと思います」
新年を迎えて、「今年はしっかり貯金したい」「節約を頑張りたい」と考える人も多いはず。貯蓄の場合は「2025年に○○万円貯める」と具体的な目標金額を決めたら、しっかり収支管理をして不要な支出がないか確認することも大切です。注目されている資産運用は始めるタイミングが早ければ早いほどリターンが期待できるそうなので、新年の抱負として具体的な計画を立てるのがおすすめ!今の自分に無理なくできる範囲で抱負を立てましょう!
<抱負の例文>
■資産運用
・長期の資産運用・資産づくりを目指し、具体的な計画を立てます。
・毎月◯万円の積立投資をします。
■貯金
・新しい車を買うため、今年中に◯万円貯金をします。
・2025年中に100万円貯金します。
・ボーナス全額を貯金します。
■節約
・毎月の食費を5万円までに抑えます。
・家計簿アプリを始めて毎月の収支を把握し、節約します。
業務の効率化もアップしそう!3位は「職場のコミュニケーション」に関する抱負!
<投票者のコメント>
「一番難しく大事なのは人間関係ですね」
「全てに通ずるから」
「人の考えを聞き、聞こうとする心掛けが大事」
仕事で個人の能力や成績を上げる抱負を考えるのも大切ですが、職場のコミュニケーションに関する抱負を考えて人間関係をより良くすると、業務の効率化をはかれることも。今年の抱負を立てるときは、「チームで○○をして○○を目指す」など、どんなことをして理想の形に近づけるか具体的な行動を表すのがポイントです!チームで目標を共有するのもいいですね!
<抱負の例文>
■コミュニケーションの質の向上
・顧客のニーズを的確に把握し、満足度の高いサービスを提供できるよう、コミュニケーションスキルを向上させます。
・表情や声のトーンなど、非言語コミュニケーションにも気を配り、より円滑なコミュニケーションを目指します。
・社内イベントの企画・運営を担当し、社員間のコミュニケーションを活性化してより良い環境づくりを行い、社員のモチベーション向上に貢献します。
■チームワークの向上
・チームメンバーと週1回のランチミーティングを行い、仕事以外の話題も交えながら親睦を深めます。また、月に一度は全員で目標達成に向けての進捗状況を共有します。
・積極的に意見交換を行い、異なる視点から問題解決に取り組むことで、チーム全体の創造性を高めます。
・チームメンバーや後輩に話しかけられたら一旦手を止めて話を聞き、チーム全員が安心して業務に取り組める環境づくりを行います。
■新業務や新チームへの配属、新卒・中途(転職)面接など
・同年代の皆様と比べるとまだまだ未熟な点が多いですが、少しでも早く仕事を覚え、貢献できるよう全力で取り組んでいきます。未経験の業務についても、積極的に学ぶ姿勢を持ち、短期間で習得できるよう努めます。
・これまでの〇〇の経験を活かし、チームの〇〇に貢献したいと考えています。
・積極的に新しいことに挑戦し、短期間で戦力となることを目指します。特に、〇〇のスキルを活かして、チームの課題解決に貢献したいと考えています。