Yahoo! JAPAN

スポーツクライミング「リードジャパンカップ」伊賀で初開催 3月1、2日

伊賀タウン情報YOU

伊賀での大会をPRする(左から)蛭田会長、稲森市長、県協会の加藤会長=伊賀市四十九町で

 スポーツクライミングの種目「リード」の日本一を争う大会「リードジャパンカップ2025」が、3月1、2日に三重県伊賀市ゆめが丘1の「DMG MORIアリーナ」で開かれるのを前に、主催する日本山岳・スポーツクライミング協会の関係者らが2月7日、同市を表敬訪問し、稲森稔尚市長らに大会をPRした。

 リードは、高さ12メートル以上の壁を設定されたルートで制限時間内にどれだけ登れるかを競う種目で、年1回開かれる同大会では、昨年のランキング上位者など国内トップクラスの選手約100人が腕を競う。男女とも初日に予選、2日目に準決勝、決勝が行われる。

 同アリーナの前身は県所有の「ゆめドームうえの」で、同市御代に事業所を構えるDMG森精機が取得、改修工事を経て、2023年9月に同アリーナをオープン。リード以外に「ボルダー」「スピード」の計3種類の壁を備えた国内最大規模のスポーツクライミング施設に生まれ変わった。大会会場となる第1競技場の収容人数は約1600人。観覧は無料で、仮設の壁を使って体験もできるようにする予定だという。

 この日は同協会の蛭田伸一会長、三重県協会の加藤正之会長らが市役所を訪問。蛭田会長は「近年クライミング競技への関心が高まっており、会場では選手がどこまで登れたかがわかり、声援もすごく盛り上がる」、加藤会長も「伊賀の子どもたちが将来の国体選手になるなど、伊賀をクライミングのまちにしていきたい」と呼び掛け、稲森市長は「一緒に大会を盛り上げていきましょう」と応えた。

 大会の詳細は日本協会の大会公式サイト(https://www.jma-climbing.org/competition/2025/ljc/)に掲載している。

【関連記事】クライミング施設の開所式 伊賀市の「DMG MORIアリーナ」(2023年9月13日)(https://www.iga-younet.co.jp/2023/09/14/80750/)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本W杯出場決定 終盤登場の町野選手に地元伊賀から声援 サッカー

    伊賀タウン情報YOU
  2. お見送り芸人しんいち「一番良い社長は芸人リスペクトがある」

    文化放送
  3. 【大胆仮説】上・下半身に同じパーカを着て逆立ちしたら、普通に立ってるように見えるのか? 検証したらファッションの「新しい地平」が見えた…

    ロケットニュース24
  4. アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2の新キャスト・カマーンダス役はプロレスラーの中邑真輔さんに決定!

    PASH! PLUS
  5. あの『niko and …』が本格的なレストランを運営しているだと!? 行ってみたら、とある食材に対する印象が180°変わった

    ロケットニュース24
  6. 【動画】大阪・扇町公園で日本最大級の魚介グルメの祭典「魚ジャパンフェス」始まる

    OSAKA STYLE
  7. 「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験『科挙』とは?

    草の実堂
  8. 僕が見たかった青空、5th SGスペシャルリリイベ開催! 6/15の結成2周年記念ライブを発表

    Pop’n’Roll
  9. 武田美香さん・今野未有希さん・長沢紋奈さんがグランプリ、木村美咲季さんがベストサポート賞を受賞<ベストオブミス石川県大会2025>

    WWSチャンネル
  10. スコアラーの寒さ対策に必須の5つのアイテムとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ