Yahoo! JAPAN

桜美林芸術文化ホール 能を学び、体感する 来年1月にワークショップ

タウンニュース

講師:出雲康雅(喜多流)

古典芸能の1つである能を学び、その成果を発表会で披露することができるワークショップが1月11日・18日・2月1日の3日間(いずれも土曜日)、本町田の桜美林芸術文化ホールで行われる。

能の代表的な祝言曲として親しまれている「高砂」の謡を2日間稽古し、最終日に地謡(能のコーラス隊)3人らとうたうプログラムで、対象は小学生以上。3日間で一般2千円、学生(6〜25歳)千円。

発表会も

この「高砂ワークショップ」の講師は能の普及に取り組んでいる出雲康雅さんで各日午前11時から。11・18日は11時45分、1日は正午まで。最終日は午前11時30分から発表会(無料公開・要電話予約)。

参加希望者は下記専用フォームまたは電話で申し込み。来館して受付も可能。問い合わせは同ホール運営事務局【電話】042・739・0071(平日/午前10時から午後4時)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Toi Toi Toi、アイドルプロジェクト・PEAK SPOT加入決定! 1st SG「涙のストーリーテラー」リリース決定【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 眠いのに眠れない!? 新生児の“神経質モード”突入と90分サイクルの秘密とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. 今年は兵庫にまつわるグルメも楽しめる♪TOOTH MARTで「海のビアガーデン」がスタート 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 社員へコメを配って福利厚生×地域貢献×農家支援を実現 ファストコムがプラットフォームを開始

    月刊総務オンライン
  5. 【京都観光ではたらく】宿泊事業者と学生たちとの座談会 京都の宿泊業のいまと働く魅力とは?

    京都観光Naviぷらす
  6. 【お出かけ情報】「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだような関東最大級のバラのテーマパーク「京成バラ園」に行く断然お得な方法!

    コモレバWEB
  7. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 離脱した渡部聖弥の穴は「埋めるということは難しい」

    文化放送
  8. 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信

    おたくま経済新聞
  9. 『会話ボタン』でパパに話しかける犬→まさかの『告げ口をする光景』が賢すぎると27万再生「天才!?w」「パパちょろいの分かってて草」

    わんちゃんホンポ
  10. 八代目尾上菊五郎を襲名する尾上菊之助と、六代目尾上菊之助を襲名する尾上丑之助の作品や特別番組が放送 インタビューも公開

    SPICE