京都でフランス気分を味わえる食のイベント『ル・マルシェ』月イチ開催☆「関西日仏学館」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、京都大学に隣接するフランス親善施設で月イチ開催の食のイベントに参加。京都に居ながらにしてフランス気分を味わえるイベント。
フランス親善施設でフランス気分を味わえる食のイベント
左京区吉田、東大路通り沿いの京都大学のキャンパスにも隣接する、フランス大使館文化部を本部とするフランス政府公式機関・関西日仏学館『アンスティチュ・フランセ関西』。フランス語教育と日仏文化交流に努める文化機関。
この日は、すぐ近くにある吉田神社をお参りした帰り。見ると、月イチで開催される食のイベント『ル・マルシェ』が盛況の様子。なので、ちょっと立ち寄ってみました。
毎回人気のイベントで、この敷地や建物を開放し、ワインや料理を楽しめるイベント。
寒空の中、多くの出店が敷地内を埋め、老若男女、ファミリーなど、いろいろな層の方が来られていました。
出店はワインやパン、スイーツ、コーヒーや蜂蜜、調味料、オーガニックフードなどあり、その場で購入してテラスでワイン&フードをいただきながら、会話を楽しまれる方も多数でした。
フード以外に、生活雑貨、食器やアンティーク品、オーガニック石鹸やアクセサリーなどもあり、総じてスローライフな雰囲気のもの中心に販売されているのが印象的でした。
で、せっかくなので、何か購入しようと、東山三条のフランス人オーナーシェフ営むベーカリー『ルバカサブル』のキッシュが種類豊富だったので、いくつか購入。
ちなみに、こちらがそのお店。テイクアウトでパンを購入することもできますが、店内で他料理をプラスして食べることも可能。特にモーニングが人気。
そして、館内にはカフェもあり、手軽にフランス料理を楽しめるランチメニューもあります。こちらは以前利用した時の様子。
今回はルバカサブルのキッシュ2種類で各400円、きのことガーリック、サーモンとほうれん草をチョイス。自宅に持ち帰り、オーブントースターで温めていただきました。
円形カット型ではなく、スクエア型の食べきりサイズなのがいいですね。そして、具材は塩分&オイリーさ少なく、表面のパイ生地もあっさりと食べられるタイプ。それぞれの具材の味と風味が際立つ、滋味深い味わいのキッシュでした。もちろんお店でも提供されてると思いますので、ぜひご賞味あれ!
今回は節分の日に開催のマルシェでしたが、マルシェ以外も含め何かしら食のイベントを月イチ不定日曜日に開催されています。食に興味のある方はぜひイベントをチェックしてみてください!ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:アンスティチュ・フランセ関西(関西日仏学館)
場所:京都市左京区吉田泉殿町8
電話:075‐761‐2105
公式サイト:https://www.institutfrancais.jp/kansai/