Yahoo! JAPAN

カンガルーやワラビーの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

あとなびマガジン

伊豆シャボテン動物公園は、ジェフロイクモザル、ワオキツネザル、パルマワラビー、クロカンガルーの赤ちゃんが、2024年12月〜2025年1月に誕生しました。

【写真:伊豆シャボテン動物公園に誕生した動物の赤ちゃんたち】

ジェフロイクモザルの赤ちゃん

アニマルボートツアーズの大池に浮かぶ「ジェフロイクモザルの島」で、ジェフロイクモザルの赤ちゃん1頭(雌雄不明)が、2024年12月30日(月)に誕生しました。

赤ちゃんは、群れのボス「クーロ」と母「1号」の間に生まれました。「1号」はこれまで3回の出産経験があり、しっかりと赤ちゃんの世話をしています。今回の繁殖により、島で暮らすジェフロイクモザルは合計5頭のファミリーとなりました。

現在、頭胴長約30cm、尾長約30cm、体重約500g。 まだ母親のお腹にしっかりと抱きついていますが、時折かわいらしい顔を覗かせてくれます。

ワオキツネザルの赤ちゃん

「ワオキツネザルの島」では、ワオキツネザルにも1頭の赤ちゃん(雌雄不明)が、2025年1月28日(火)に誕生しました。

赤ちゃんは、子育て経験豊富な「バオシー」が1頭を出産しました。現在は母親に抱きかかえられて順調に成長しています。

現在、頭胴長約15cm、尾長約20cm、体重約70g。 母親のお腹に一生懸命抱きついていますが、そろそろ背中に移動していろいろなものに興味を示し始める時期になります。

パルマワラビーの赤ちゃん

「カンガルーの丘」では、2025年1月3日(金)に1頭目のパルマワラビーの赤ちゃんが誕生し、1月28日(火)にも1頭の誕生が確認されました。今回の繁殖により、パルマワラビーは合計50頭となりました。

すでに母親のお腹の袋から外へ出て一人遊びをするようになった赤ちゃんと、やっと袋から顔を出し始めたまだほんの小さな赤ちゃんが、「カンガルーの丘」の一部を仕切ったエリアの中でのんびりと生活しています。母親の袋から出たり日光浴したりと、かわいらしい姿を見ることができます。

クロカンガルーの赤ちゃん

さらに「カンガルーの丘」では、クロカンガルーも出産のシーズンを迎えています。

1月11日(土)にお腹の袋から顔を出した赤ちゃんの姿が確認され、今シーズン初めてのクロカンガルーの赤ちゃん(雌雄不明)が誕生しました。

暖かい日には袋から顔をのぞかせる赤ちゃんの姿を頻繁に見られるようになります。その後1ヶ月ほどで袋の外へ出て遊ぶまでに成長します。

他にも大きなお腹をしたメスが数頭おり、赤ちゃんたちが愛らしい顔をのぞかせる日もそう遠くないようです。今回の繁殖により、クロカンガルーは合計11頭となりました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京女子流、AWAラウンジ公式番組『東京女子流のピラミッド・メモリーズ』初のオフラインイベント開催決定!

    Pop’n’Roll
  2. 「船を転覆させてしまうことも」海に潜む知られざる危険『あびき』とは何か

    TSURINEWS
  3. 【ダイソー】直付けで機能的!『縦向きコンセントタップ』3選を比較レビュー【100均】

    特選街web
  4. 「いよいよ解禁!」東北エリア渓流釣りシーズン初期を攻略しよう【低水温期のルアーの釣り方とは?】

    TSURINEWS
  5. 『どうやって戻るんだっけ…』犬が障子を破り、窓に挟まった結果→あまりにもシュールな『困り果てる光景』が211万再生 犯行の一部始終が話題

    わんちゃんホンポ
  6. 【ディズニー最新付録】大人かわいい「ラプンツェルのマルチポーチ」でたよ!大容量で旅行にも便利♪

    ウレぴあ総研
  7. 【カーディガン】こう着ればいいんだ!老け見えしない2月コーデ5選

    4MEEE
  8. 「どこでも40cm級アイナメに出会える!」北海道堤防ロックフィッシュゲームの魅力を解説

    TSURINEWS
  9. 【合志市】うますぎる!!太郎からあげ弁当で夕方の憂鬱を吹き飛ばす~あげ太郎~

    肥後ジャーナル
  10. 西区・池上の書店『ブックフォーラム 伊川谷店』が閉店するみたい。コープデイズ3階の店舗

    神戸ジャーナル