Yahoo! JAPAN

「子どもと地域」の未来描く ミズキーホールで活動報告

タウンニュース

横浜市港北区民文化センター・ミズキーホール(港北区綱島東1の9の10)で3月13日(木)、「はじめの100か月の育ちビジョン@港北区版2024年度活動報告会この100か月を逃すな!みんなでつくるこどもと地域の未来」が開催される。さまざまな子育て支援を行う「認定NPO法人びーのびーの」と、若者支援団体「NPO法人アクションポート横浜」の共催。

同ビジョンは、「妊娠期から就学前の約100カ月の子どもの育ちとその大切さを共通理念にしよう」という考えで、今年度からこども家庭庁が理念の発信を行っている。モデル団体としてびーのびーのが選ばれ、アクションポート横浜と共に1年間普及啓発活動を実施してきた。

1部ではビジョンの説明と活動報告を行い、2部では「乳幼児とのふれあい体験事業の価値とこれから」と題して、ふれあい体験活動のあらましとパネルディスカッションが開かれる。

午後3時から5時まで(開場は2時45分)。対面とオンライン配信で、それぞれ先着50人。参加無料。申し込みは、https://tinyurl.com/25veb4f4から。3月12日(水)締切。

問い合わせは、びーのびーの事務局【電話】045・540・7422(平日午前9時から午後5時まで)、メールbinosouhatsu@bi-no.orgへ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 スイーツを特集

    OSAKA STYLE
  2. 命を賭けて初めて世界に真実を伝えた男。映画化「アウシュヴィッツ・レポート」証言者の数奇な人生

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 尾頭橋|穴場の本格タイ料理店でいただく具だくさんのパッタイ!

    ナゴレコ
  4. ユダヤ教、キリスト教、イスラム教──。何が同じで、何が違うのか?──【学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. えっ、そんなことで? 勝手な男が語る「飽きる女」の特徴。尽くすのは勘弁…とか何様だよ

    コクハク
  6. つらすぎる!「40代の大恋愛」が終わっちゃった…別れた後の“ズタボロ”はどう癒せばいい?

    コクハク
  7. 病み期のLINEは“黒歴史”の宝庫デス。「生きてる価値ないよね?」かまってちゃん化して大騒ぎ!

    コクハク
  8. 何が変わる?奈良国立博物館が「新奈良博宣言」を発表!130年の歴史と未来への展望

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【鶏むねが驚きのしっとり!】焼いただけなのになぜ?秘密は3ステップ下ごしらえ。パサつき知らずの絶品レシピ♪

    BuzzFeed Japan
  10. 2025年3月15日オープン 齋光飯店(さいこうはんてん)

    京都速報